今週の話題
【今週の話題】11月16日~11月22日
16日猿橋~伊勢崎で485系「せせらぎ」を使用した団体臨時列車が運転されました。
撮影者:
ボンド撮影地:
大宮駅 撮影日:
2009年11月16日
11月16日から11月22日までの「今週の話題」です。掲載が遅くなりまして申し訳ございません。
記事のタグ
18日、尾久~宇都宮(タ)間にて、宇都宮配給が行われました。編成はEF65-1104+ホキ1車でした。
撮影者:
PASSENGER撮影地:
尾久駅 撮影日:
2009年11月18日
11月20日、尾久車両センターの24系客車6両を使用した訓練列車が尾久~東大宮(操)で運転されました。牽引機は田端機関区のEF65-1104でした。
撮影者:
快速からり脱水撮影地:
東十条付近 撮影日:
2009年11月20日
11月21日に、尾久車両センター所属の「なごみ(和)」を使用した団体臨時列車が熊谷→小田原間で運転されました。
撮影者:
いっくん撮影地:
熊谷~行田 撮影日:
2009年11月21日
11月21日、勝田車両センター所属のE491系「East-iE」が総武快速線・横須賀線で検測を行いました。運転経路は、幕張~千葉~東京~新鶴見信~東京~千葉~幕張でした。
撮影者:
217未更新撮影地:
新検見川駅 撮影日:
2009年11月21日
11月21日から22日にかけて、クヤ31形テクノインスペクターを使用した定期検測が実施されました。
牽引・電源供給車は1000形1051F(4両)でした。
撮影者:
多摩線の番人撮影地:
狛江駅 撮影日:
2009年11月21日
10月21日、松戸車両センター所属の203系マト52編成が車軸交換後の試運転を行いました。
撮影者:
09K各停松戸撮影地:
松戸車両センター付近 撮影日:
2009年11月21日