JR九

【JR九】813系3両×3本 甲種輸送

撮影者: B快速新大阪撮影地: 鴫野~吹田(城東貨物線) 撮影日: 2009年8月30日

8月30日から31日にかけて、近畿車輛で製造された 南福岡電車区所属となる813系RM1107・RM1108・RM1109編成 (3両×3本)の甲種輸送が行われました。 徳庵→吹田(信)間は吹田機関区所属のDD51-835が、 吹田(信)→幡生間は同区所属のEF210-140がそれぞれ牽引しました。 尚、吹田(信)までの牽引機であるDD51-835には、 近畿車輛のロゴと「工場見学記念近畿車輛株式会社2009.8.30」 と書かれたヘッドマークが掲出されました。


記事のタグ

813系のニュース DD51のニュース ヘッドマークのニュース 吹田機関区のニュース 甲種輸送のニュース 近畿車輛のニュース



撮影者: B快速新大阪撮影地: 須磨駅 撮影日: 2009年8月30日

同じ会社の他の記事

  1. 【JR九】DE10-1206+50系+DE10-1209の編成で、日豊本線秘境号が運転
  2. 【JR九】813系RM3107編成(自動運転対応車)が試運転を実施
  3. 【JR九】「宇佐神宮御鎮座1300年記念 大分北部満喫のたび 第1弾」ツアーが催行
  4. 【JR九】DE10-1638牽引によるロンチキ10両編成の荒尾工臨実施
  5. 【JR九】813系RM3107編成小倉総合車両センター出場