今週の話題
【今週の話題】7月5日~7月11日
5日、幕張車両センター木更津派出所属のキハ38-3が、
車輪転削のため木更津から幕張へ回送されました。牽引はクモヤ143-8でした。
撮影者:
ようちゃん撮影地:
袖ヶ浦~長浦 撮影日:
2010年7月5日
7月5日~11日の「今週の話題」です。
記事のタグ
7日、幕張車両センターでの車輪転削を終えたキハ38-3が、
配置先である木更津派出へ回送されました。牽引はクモヤ143-8でした。
撮影者:
常磐路快速撮影地:
幕張駅付近 撮影日:
2010年7月7日
8日、車輪交換が行われた小田急5000形5268F(6連)の試運転が、
相模大野~伊勢原間で行われました。
撮影者:
2600旧塗装撮影地:
伊勢原~愛甲石田 撮影日:
2010年7月8日
9日、キヤ95系DR1編成を使用した東海道線上り検測が行われました。
パンタグラフは下降状態でした。
撮影者:
北山機関区撮影地:
二川~新所原 撮影日:
2010年7月9日
9日、通常は京急600形の運用である23H運行を1500形1725編成が代走し、
京成線京成高砂以東に入線しました。
撮影者:
217未更新撮影地:
海神~京成西船間 撮影日:
2010年7月9日
9日、武蔵中原~日光間で183系マリ31編成を使用した
集約臨時列車が運転されました。
撮影者:
syuiro1gou撮影地:
武蔵中原駅 撮影日:
2010年7月9日
10日、東急5000系5119Fが清掃作業のため長津田検車区へ回送されました。
撮影者:
イオ撮影地:
田園調布~奥沢 撮影日:
2010年7月8日
10日、通常は京急600形の運用である51H運行を
途中から新1000形1033編成が代走し、京成線京成高砂以東に入線しました。
撮影者:
ハニワくん撮影地:
八千代台駅 撮影日:
2010年7月10日