7月12日から7月18日までの「今週の話題」です。
記事のタグ
12日、189系チタH102編成を使用した集約臨時列車が運転されました。
撮影者:
PASSENGER撮影地:
大井町駅 撮影日:
2010年7月12日
13日、485系『華』を使用した団体臨時列車が横浜~越後湯沢間で運転されました。
撮影者:
susu_kuma撮影地:
戸塚~横浜 撮影日:
2010年7月13日
14日、宇都宮配給(上り)がEF65-1102ホキ7両で運転されました。
撮影者:
のぞみ15号撮影地:
東十条駅付近 撮影日:
2010年7月14日
14日、新幹線923形『ドクターイエロー』を使用した検測が東京→博多間で行われました。
往路はT5編成、翌日の復路にはT4編成が検測を行いました
撮影者:
八王子貨物機関区撮影地:
小田原~熱海 撮影日:
2010年7月14日
17日、3000形3656F(8連)が車輪交換を行い、相模大野~伊勢原間で試運転を行いました。
撮影者:
2600旧塗装撮影地:
愛甲石田~伊勢原 撮影日:
2010年7月15日
7月16日から18日にかけて、583系秋田車を使用した「わくわくドリーム」号が運転されました。
撮影者:
京葉通勤快速撮影地:
新浦安駅 撮影日:
2010年7月17日
7月17日、183系マリ31編成を使用した集約臨時列車が運転されました。
撮影者:
京葉通勤快速撮影地:
新浦安駅 撮影日:
2010年7月17日
7月17日から19日にかけて、485系カツK60編成を使用した団体臨時列車が、
渋川~舞浜間で運転されました。
撮影者:
nisiki撮影地:
北上尾駅 撮影日:
2010年7月19日
7月19日、高崎車両センター所属の485系『やまなみ』を使用した団体列車(ミステリー列車)が大宮~安中間で運転されました。
撮影者:
銀撮影地:
高崎駅 撮影日:
2010年7月19日