7月19日から7月25日までの「今週の話題」です。
記事のタグ
21日の950レは稲沢からDE10-1586が無動力で連結されました。牽引機はEF210-1でした。
撮影者:
北山機関区撮影地:
西小坂井~豊橋 撮影日:
2010年7月21日
7月20日~22日にかけて、デヤ7200+サヤ7590+デヤ7290を使用した東急・横浜高速鉄道全線の検測が行われました。
撮影者:
新鶴見機関区撮影地:
自由が丘駅 撮影日:
2010年7月21日
21日、モヤ700使用の架線検測が相鉄全線で行われました。
撮影者:
s-train撮影地:
相模大塚~さがみ野 撮影日:
2010年7月21日
23日、5593レに、ヨ8692が連結されました。
牽引はEF65-1078でした。
撮影者:
nisiki撮影地:
南浦和駅 撮影日:
2010年7月23日
23日、24日~25日に「魅惑の飯田線秘境駅号」で使用する373系F6編成が所属先の静岡車両区から豊橋へ回送されました。
撮影者:
北山機関区撮影地:
新所原~二川 撮影日:
2010年7月23日
24日、金沢総合車両所所属の489系H01編成を使用したTDR臨が運転されました。
撮影者:
East-233撮影地:
新浦安駅 撮影日:
2010年7月24日
25日、幕張車両センター所属のE257系500番台を使用した団体列車が、箱根ヶ崎~岩井間で運転されました。
撮影者:
青梅特急撮影地:
八王子駅 撮影日:
2010年7月25日
25日、勝田車両センター所属のE491系『Easti-E』による常磐線検測が行われました。また今回は中間にマヤ50-5001「建築限界測定車」も連結されての運転となりました。
撮影者:
フレートFAN撮影地:
馬橋駅 撮影日:
2010年7月25日