京急
【京急】ダイヤ改正実施
2000形8両編成が日中に新設されたエアポート急行に運用されることに
撮影者:
快特 南太田撮影地:
神武寺駅 撮影日:
2010年5月16日
5月16日、京急蒲田駅付近の上り線高架化工事完成に伴い、
ダイヤ改正が実施されました。主な改正内容は、
①エアポート急行新設
横浜方面~羽田空港で運転されるエアポート急行が新設されました。
なお、品川方面から運転されていた急行も
エアポート急行に改称されています。
また、エアポート急行の幕が入ってない車両は
従来から使用している"急行"を表示して運転されています。
②羽田空港発着の4両増結大幅削減
浦賀、新逗子~羽田空港で運転(金沢文庫~京急川崎は快特、特急と連結)
されていた4両の運用は、エアポート急行設置に伴い
平日夜の数本を残して消滅します。
このため、泉岳寺行きの快特は8両編成単独で運転されるようになりました
③新エアポート快特、快特(ウィング号含む)の停車駅変更
今回の改正より、エアポート快特は京急蒲田を通過し、
快特は金沢八景に停車します。
また、401A列車の折り返し運用が今改正より種別・行き先変更になり
土休日はエアポート快特品川行き、平日はエアポート急行泉岳寺行きとなります。
また、2100形2109編成には今年秋開業予定の
羽田空港国際線ターミナル駅のラッピングが施されました。
記事のタグ
エアポート急行の一部は4両を2編成連結して運転
撮影者:
ボンド撮影地:
能見台~金沢文庫 撮影日:
2010年5月16日
品川方面から運転されていた急行もエアポート急行に改称された
撮影者:
イオ撮影地:
平和島駅 撮影日:
2010年5月16日
ラッピングされた2109編成使用の京急蒲田を通過することになったエアポート快特
撮影者:
快特 南太田撮影地:
平和島駅 撮影日:
2010年5月16日
大幅に削減された羽田空港発着の4両増結特急
撮影者:
イオ撮影地:
六郷土手駅 撮影日:
2010年5月15日
朝方運転される京急蒲田行きは1番線に到着する。
撮影者:
Local Horinouchi撮影地:
糀谷~大鳥居 撮影日:
2010年5月15日
土休日に限り、京急車の京成成田へ乗り入れる定期運用が約3年半ぶりに復活
撮影者:
快特Acty撮影地:
平和島駅 撮影日:
2010年5月15日
撮影者:
イオ撮影地:
神奈川新町駅 撮影日:
2010年5月16日