2nd-trainロゴ

お知らせ/イベント情報追加要望

  • 【お知らせ】モデレーターの募集について(2023/5/5)
  • 【お知らせ】3つの新機能をリリースしました (2025/5/29)
  • [イベント情報]【JR東】「新幹線教育・訓練センター見学・体験イベント」開催[7月10日19時55分更新]
  • [イベント情報]【JR東】「SLぐんまみなかみ」「客車貸切&客車内から連結見学イベント」開催[7月10日19時55分更新]
  • [イベント情報]【京福】ヘッドマークも装着「銀魂」ラッピング開始[7月10日19時54分更新]
  • [イベント情報]【名鉄】「名鉄ポケモンメガスタンプラリー2025」PRラッピングトレイン運転開始[7月10日17時39分更新]
  • [イベント情報]【真岡】「SL銀河ロマン体験号」を臨時運行[7月10日17時39分更新]
  • [イベント情報]【東武】【台鉄】「『日光詣スペーシア』を台北駅で展示」を発表[7月10日17時39分更新]
  • [イベント情報]【京都丹後】「KTR700形国鉄色ラッピングで行く!リバイバル急行丹後号」乗車ツアーを催行[7月9日22時36分更新]
  • [イベント情報]【野岩】「スカイツリートレインで行く 野岩鉄道『角打ち列車』(福島編)」ツアーを催行(2025年9月)[7月9日22時36分更新]
  • [イベント情報]【西武】臨時電車(特急ラビュー)にも乗車「正丸トンネル ナイトウォーキングツアー!」開催(2025年8月)[7月9日22時36分更新]
  • [イベント情報]【小田急】EXE・GSE使用「夜行ミステリーツアー」を催行[7月9日19時19分更新]
  • [イベント情報]【仙台市交】1000N系01編成引退記念撮影会「地下鉄南北線車両『ありがとう撮影会』」開催[7月9日19時19分更新]
  • [イベント情報]【北総】「印旛日本医大駅の開業25周年」記念ヘッドマークを取り付け運転開始[7月9日16時42分更新]
  • もっと見る 
  • 7月11日[金]
  • 【トキ鉄】11日は413・455系、12日はET122系を留置「直江津駅ビアガーデン」開催
    【東武】亀戸線・大師線「8500型8577編成」・「8500型8579編成」を運行
    【JR東】仙台~小牛田・石越駅間 特急「イブニングウェイ1号・3号」運転開始
  • 7月12日[土]
  • 【京都丹後】「KTR700形国鉄色ラッピングで行く!リバイバル急行丹後号」乗車ツアーを催行
    【JR東】「寝台特急カシオペア 25年間ありがとうイベント」開催
    【遠鉄】「ED28 生誕100周年記念撮影会」開催
    【JR東】「東十条駅 de 新幹線撮影会-Summer-」開催
    【JR四】大歩危まで延長運転「藍よしのがわ大歩危トロッコ」を運行
    【大モノ】04編成引退記念「車両基地見学ツアー」開催
    【養老】「7712編成記念列車」ツアーを催行
    【しな鉄】「観光列車『ろくもん』発酵バレーNAGANO特別号」乗車ツアーを催行
    【JR東】臨時快速「女川レトロシーパル号」を運行(2025年)
    【JR東】臨時特急「佐原夏祭り」を運行
    【JR東】臨時快速「リゾートひなび」を運行(2025年7月)
    【JR東】「リゾートしらかみ『橅』編成」使用 臨時快速「羽越100周年ファイナル号」を運行
    【JR北】臨時「鬼滅の刃」号を運行
    【京成】「スカイライナー&スペーシア X 夢のコラボ乗り継ぎツアー」を催行
    【JR海】「311系廃車回送ツアー」を催行
    【JR西】観光列車「はなあかり」大阪~敦賀間運行
    【JR東】臨時特急「常磐鎌倉号」を運行(2025年7月)
    【JR四】観光列車「四国まんなか千年ものがたり ひまわり紀行」を運行(2025年)
    【黒部峡谷】「工事用列車満喫ツアー」を催行
    【トキ鉄】11日は413・455系、12日はET122系を留置「直江津駅ビアガーデン」開催
    【豊鉄】「市内線開業100周年記念イベント」開催・「路面電車の運転体験」開催
    【東武】亀戸駅「8500型ありがとうイベント」開催
    【南海】「めでたいでんしゃ『かなた』1周年記念パーティー」開催
    【東武】「東上線全線開通100周年記念」ヘッドマークを取り付け開始
    【東武】車両撮影会付「東上線全線開通100周年記念ツアー」を開催
    【東武】東上線全線開通100周年記念「100年前の塗装に変更」開始
    【JR西】観光列車「はなあかり」大阪~敦賀間運行
    【JR東】臨時快速「リゾートひなび」を運行(2025年7月)
    【JR東】臨時特急「常磐鎌倉号」を運行(2025年7月)
    【JR東】臨時特急「佐原夏祭り」を運行
    【JR東】臨時快速「女川レトロシーパル号」を運行(2025年)
    【JR四】観光列車「四国まんなか千年ものがたり ひまわり紀行」を運行(2025年)
    【JR東】臨時快速「館鼻岸壁朝市号」を運行(2025年)
    【JR北】789系1000代に「鬼滅の刃」ラッピング開始

     鉄道ニュース 投稿

  • 【東武】30000系 31407F+31607F南栗橋工場入場回送(7月11日11時00分)
  • 【JR北】789系HE-106編成+HE-206編成苗穂工場入場(7月11日10時20分)
  • 【大阪メトロ】30000系(32系)32606Fが大阪車輌工業へ入場のため陸送(7月11日10時30分)
  • 【立山黒部】8000形トロリーバス3台(8001/8002/8008)が陸送(7月11日10時40分)
  • 【東武】8000系8500型8577F「ありがとう8577F」掲出(7月11日10時50分)
  • 【JR東】EF64-1031 豊田車両センター 送り込み(7月11日11時10分)
  • 【JR西】キハ120-9+キハ120-18が下関総合車両所広島支所へ回送(貸し出し?)(7月11日9時10分)
  • 【京成】3700形3798編成が機器更新工事を終え宗吾車両基地出場試運転(7月11日8時50分)
  • 【相鉄】5050系4101Fが相鉄線の特急横浜行きに充当(7月11日9時00分)
  • 【JR東】 E261系RS01編成大宮総合車両センター出場回送(7月11日8時10分)
  • 【JR東】EF81-80使用 神立試単(20250710)(7月10日21時20分)
  • 【JR西】221系NC610編成吹田総合車両所本所出場試運転(7月10日21時00分)
  • 【近鉄】「旭堂南鈴さんと行く『あをによし』貸し切りツアー」が催行(7月10日20時50分画像追加)
  • 【近鉄】8600系 X72 五位堂検修車庫出場回送(7月10日21時10分)
  • 【東武】10000系11203Fが亀戸線での営業運転を開始(7月10日21時30分)
  • 【京王】7000系7424F若葉台工場出場試運転(7月10日20時00分)
  • 【JR東】E233系ハエ119編成東京総合車両センター入場回送(7月10日19時00分)
  • 【メトロ】13000系13117F 日比谷線内ATO調整試運転(7月10日18時50分)
  • 【都営】12-000形12-501F馬込車両検修場出場試運転(7月10日19時10分)
  • 【近鉄】8600系X72五位堂検修車庫出場試運転(7月10日18時10分)
  • 【東武】【台鉄】「『日光詣スペーシア』を台北駅で展示」を発表(7月10日17時39分)[鉄道ニュースまとめ]
  • 【メトロ】13000系13117F 鷺沼工場出場試運転(7月10日14時30分画像追加)
  • 【JR貨】EF210-145が新塗装化され本線試運転(7月10日13時50分)
  • 【JR東】E233系ケヨ506編成 東京総合車両センター入場(202507)(7月10日13時30分)
  • 【JR海】N700S J53編成陸送(7月10日13時40分)
  • 【近鉄】新造された8A系8A17が試運転を開始(7月10日12時00分)
  • 【西武】6050系6158F 武蔵丘車両検修場出場試運転(7月10日12時20分)
  • 【京阪】3000系プレミアムカー2両化に伴う3951号車、3952号車陸送(7月10日12時30分)
  • 【小田急】ワンマン化工事中の1000形1063Fへ車外カメラの設置工事(7月10日10時50分)
  • 【京急】600形602編成の前面ワイパーカバーなどが破損(7月10日0時50分)
  • 【京成】3000形3020編成宗吾車両基地出場試運転(7月9日22時40分)
  • 【JR海】N700S J9編成浜松工場出場試運転(202507)(7月9日22時50分)
  • 【JR海】313系K9編成が名古屋工場出場試運転(7月9日23時00分)
  • 【メトロ】15000系15102F TASC調整試運転(7月9日20時40分)
  • 【京成】N800形N818編成が運用復帰(7月9日19時50分)
  • 【流鉄】元JR東海の211系GG9編成が5000形「なの花」と連結し流山駅へ(7月9日19時45分画像追加)
  • 【東急】5000系5106F J-TREC横浜事業所入場甲種輸送(7月9日20時00分)
  • 【JR貨】タキ1300の量産車6両日本車両出場甲種輸送(7月9日19時40分)
  • 【阪急】2300系2304Fが本線試運転(7月9日17時20分画像追加)
  • 【東武】10030型11638F+11446F 南栗橋工場出場試運転(7月9日12時30分)
  • 【JR四】キハ40-2148が検査のため多度津工場入場(7月9日12時40分)
  • 【西武】6000系6157F武蔵丘車両検修場入場回送(202507)(7月9日12時50分)
  • 【JR海】383系A6編成が名古屋工場出場試運転(7月9日13時00分)
  • 【相鉄】11000系11004×10(11004F)かしわ台車両センター出場試運転(7月9日12時20分)
  • 【JR海】315系シンC121編成+C122編成が中央西線で試運転(7月9日13時10分)
  • 【名鉄】3700系3702Fへ「空港20周年フリーきっぷ」系統板(7月9日6時40分)
  • 【広電】「駅前大橋ルート開業・ダイヤ改正」を発表(7月8日22時54分)[鉄道ニュースまとめ]
  • 【福市交】2000N系24編成姪浜車両基地出場試運転(7月8日19時20分)
  • 【メトロ】16000系16115F使用 常磐緩行線内試運転(7月8日19時15分画像追加)
  • 【JR西】115系G-05編成下関総合車両所本所構内試運転(7月8日19時40分)
  • 【JR九】821系UT008編成小倉総合車両センター出場(7月8日19時10分)
  • 【JR九】キハ72系『ゆふいんの森3世』 小倉総合車両センター出場(7月8日19時50分)
  • 【東臨】71-000形Z12編成が日中試運転(7月8日18時30分)
  • 【養老】600系D06 ラビットカーの前照灯がLED化(7月8日18時20分)
  • 【JR東】E233系T40編成がT8編成のグリーン車を組み込み長野総合車両センター出場回送(7月8日18時40分)
  • 【流鉄】211系GG9編成のみが川崎貨物から甲種(7月8日18時00分画像追加)
  • 【神鉄】「七夕列車」ヘッドマークを取り付け開始(2025年)(7月8日18時00分画像追加)
  • 【東武】N100系「スペーシア X」「『Red Dot Award: Product Design 2025(レッドドットデザイ(7月8日17時53分)[鉄道ニュースまとめ]
  • 【流鉄】元JR東海の211系GG9編成が5000形「なの花」と連結(7月8日14時20分画像追加)
  • 【JR北】脱線事故当該のキハ54-502が釧路運輸車両所へ回送(7月8日12時50分)
  • 【青い森】701系(第2・3編成)が試運転(7月8日13時00分)
  • 【JR東】踏切事故当該の209系マリC606編成 大宮総合車両センター入場(7月8日13時10分画像追加)
  • 【広電】駅前大橋ルート開業記念ヘッドマーク掲出開始(7月8日6時50分)
  • 【東急】2020系2144F長津田車両工場出場試運転(7月8日6時10分)
  • 【上毛】「前橋ウィッチーズ」ラッピング開始(7月7日20時10分)
  • 【JR東】E233系トタH52編成 東京総合車両センター出場(7月7日19時50分)
  • 【鹿市交】9500形9512号車が脱線(7月7日20時00分)
  • 【阪堺】モ161形162号車 我孫子道車庫出場試運転(7月7日18時00分)
  • 【京急】デト17・18形 デト17- 久里浜入場回送(7月7日18時10分画像追加)
  • 【JR西】保存されているEF15-158が車庫の外へ(7月7日17時10分)
  • 【名鉄】4000系4013F「鈴木敏夫とジブリ展」ラッピング列車運行開始(7月7日17時00分)
  • 【JR東】キハ100-13郡山総合車両センター入場(7月7日16時50分)
  • 【JR東】E231系ヤマU591編成+U51編成使用 TASC確認試運転(7月7日16時40分)
  • 【名市交】6000形6101H日進工場出場(202507)(7月7日16時10分)
  • 【名市交】6000形6108H日進工場入場回送(7月7日16時20分)
  • 【JR東】E231系ミツA536編成大宮総合車両センター入場(7月7日15時30分)
  • 【阪神】「1000系車両を「Re Vermilion」カラーに変更へ 2025年夏から順次施工」を発表(7月7日15時09分)[鉄道ニュースまとめ]
  • 【京王】1000系1779F(レインボーカラー)富士見ヶ丘出場試運転(7月7日14時40分)
  • 【京急】新1000形1893編成 久里浜工場出場前試運転(7月7日14時50分)
  • 【上田】1000系へ「七夕スリーセブン」ヘッドマークが取り付け(7月7日13時20分)
  • 【IGR】「IGR7000系魅力発見 乗車&見学 ミステリー列車」ツアーが催行(7月7日13時30分)
  • 【京王】8000系8714F若葉台工場出場試運転(202507)(7月7日13時40分)
  • 【阪神】8000系8235F(赤胴車に変更)尼崎工場出場試運転(7月7日13時10分画像追加)
  • 【青い森】「特別快速青鉄全線完全走破号 特別編 乗車体験」ツアーが催行(7月7日12時10分)
  • 【近鉄】22600系 AF02 阪神アイビートラベル貸切(7月7日1時50分)
  • 【東急】6020系5両編成の日中運用が開始(7月7日1時40分画像追加)
  • 【JR東】臨時快速「風っこ夏の奥羽本線号」を運行(2025年7月)(7月6日21時40分)
  • 【JR西】大阪駅8番のりばの乗車位置ステッカが一部変更(7月6日19時10分)
  • 【北条】令和7年度自社育成運転士デビュー式典開催(7月6日19時20分)
  • 【JR東】E231系ミツK1編成 TASC調整試運転(7月6日15時00分)
  • 【ことでん】「1071×1072号復刻塗装前撮影会」開催(7月6日15時10分画像追加)
  • 【JR海】弁天島花火大会に伴う臨時列車(7月6日15時20分)
  • 【JR九】BE200-1 貨物線、山陽本線の下関までを往復検測(7月6日12時50分)
  • 【JR貨】「EF81 303号機の夕べin門司機関区」イベント開催(7月6日12時40分画像追加)
  • 【東武】春日部支所「8500型撮影会」開催(7月6日12時30分)
  • 【京王】5000系5731Fによる急行新線新宿行きが運行(7月6日0時30分)
  • 【東武】「SL大樹」「SL大樹 ふたら」に「七夕号」ヘッドマークを取り付け(7月5日21時20分画像追加)
  • 【西武】2000系2417F+2419Fの種別・行先表示器が撤去され連結器が交換される(7月5日21時20分画像追加)
  • 【東武】8000系8577F使用「ありがとう8500型8577編成ツアー」催行(7月5日21時10分画像追加)
  • 【JR東】「E26系カシオペア客車・カヤ27外観見学会」開催(7月5日21時10分)
  • 【流鉄】元JR東海の211系GG9+GG8+GG6+GG5編成譲渡甲種(7月5日20時05分画像追加)
  • 【JR西】「くろしお60周年記念号で行く 白浜への旅」ツアーを催行(7月5日20時05分画像追加)
  • 【大モノ】「04編成引退記念『04編成で遊ぼう』」イベント開催に伴う返却回送(7月5日18時40分)
  • 【JR西】観光列車「はなあかり」大阪~敦賀間運行(7月5日18時40分画像追加)
  • 【東武】9000系9105F TASC性能確認試運転(7月5日18時50分)
  • 【JR東】臨時特急「常磐鎌倉号」を運行(2025年7月)(7月5日19時00分)
  • 【名鉄】名鉄でGO!内海行き温泉むすめ号の旅(7月5日19時10分)
  • 【メトロ】E231系ミツK1編成試運転実施後の回送(7月5日18時30分)
  • 【JR貨】EF65-2083牽引日鐵チキ返空(7月5日19時20分)
  • 【ことでん】「1070形 連結4両編成」で特別運行(7月5日19時30分画像追加)
  • 【名鉄】「知多奥田駅50周年記念系統板」を取り付け(7月5日18時00分)
  • 【名鉄】イベント列車「知多奥田駅開業50周年記念トレイン」乗車ツアーが催行(7月5日18時10分)
  • 【伊豆箱】「HAPPY BIRTHDAY 津島善子」ヘッドマークを取り付け開始(2025年)(7月5日16時10分)
  • 【広電】200形238号ハノーバー電車、350形352号、600形602号駅前大橋線試運転(7月5日16時30分)
  • 【JR西】207系S3+Z19編成網干総合車両所本所入場回送(7月5日12時40分)
  • 【京急】デト15-16 月検査による回送(202507)(7月4日23時40分)
  • 【京王】「アイドルマスター シャイニーカラーズトレイン」運転開始(7月4日23時00分)
  • 【JR東】仙台~小牛田・石越駅間 特急「イブニングウェイ1号・3号」運転開始(7月4日22時50分)
  • 【広電】NHK広島 被爆80年プロジェクトのテーマ曲「言伝-ことづて-」のラッピング電車運行開始(7月4日23時10分)
  • 【台鐵】EMU700型EMC702を使用した新しい京急電鉄ラッピングが運行開始(7月4日18時20分)
  • 【JR東】E233系マト5編成 東京総合車両センター入場(7月4日18時10分)
  • 【JR西】287系HC602編成(スーパーくろしお塗装)が送り込み回送(7月4日17時45分画像追加)
  • 【近鉄】6020系C41五位堂検修車庫出場試運転(7月4日17時20分)
  • 【メトロ】17000系17190F 綾瀬工場出場試運転(7月4日17時10分)
  • 【JR東】E131系800番台N1編成が仙石線で試運転(7月4日16時40分)
  • 【JR東】209系トタ82編成のクハ209-1002が解体中(7月4日13時50分)
  • 【JR東】701系N5001編成が秋田総合車両センターへ配給輸送、廃車の可能性も(7月4日13時30分)
  • 【都営】12-000形12-251編成廃車陸送(7月4日13時00分)
  • 【京成】AE形AE7編成宗吾車両基地出場試運転(7月4日12時50分)
  • 【東武】500系510F南栗橋工場入場回送(7月4日13時10分)
  • 【京成】N800形N818編成(京成カラー)くぬぎ山出場試運転(7月4日12時40分)
  • 【JR北】789系HE-106編成+HE-206編成苗穂工場入場(7月11日10時20分)
  • 【JR東】EF64-1031 豊田車両センター 送り込み(7月11日9時37分)
  • 【JR西】キハ120-9+キハ120-18が下関総合車両所広島支所へ回送(貸し出し?)(7月11日9時10分)
  • 【JR東】 E261系RS01編成大宮総合車両センター出場回送(7月11日8時03分)
  • 【JR東】EF81-80使用 神立試単(20250710)(7月10日21時13分)
  • 【JR西】221系NC610編成吹田総合車両所本所出場試運転(7月10日21時00分)
  • 【JR東】E233系ハエ119編成東京総合車両センター入場回送(7月10日18時54分)
  • 【JR貨】EF210-145が新塗装化され本線試運転(7月10日13時48分)
  • 【JR東】E233系ケヨ506編成 東京総合車両センター入場(202507)(7月10日13時23分)
  • 【JR海】N700S J53編成陸送(7月10日13時07分)
  • 【JR海】N700S J9編成浜松工場出場試運転(202507)(7月9日22時33分)
  • 【JR海】313系K9編成が名古屋工場出場試運転(7月9日21時48分)
  • 【流鉄】元JR東海の211系GG9編成が5000形「なの花」と連結し流山駅へ(7月9日19時45分)
  • 【JR貨】タキ1300の量産車6両日本車両出場甲種輸送(7月9日19時38分)
  • 【JR四】キハ40-2148が検査のため多度津工場入場(7月9日12時21分)
  • 【JR海】383系A6編成が名古屋工場出場試運転(7月9日12時15分)
  • 【JR海】315系シンC121編成+C122編成が中央西線で試運転(7月9日12時08分)
  • 【JR西】115系G-05編成下関総合車両所本所構内試運転(7月8日19時12分)
  • 【JR九】821系UT008編成小倉総合車両センター出場(7月8日19時10分)
  • 【JR九】キハ72系『ゆふいんの森3世』 小倉総合車両センター出場(7月8日19時09分)
  • 【JR東】E233系T40編成がT8編成のグリーン車を組み込み長野総合車両センター出場回送(7月8日18時09分)
  • 【流鉄】元JR東海の211系GG9編成が5000形「なの花」と連結(7月8日14時15分)
  • 【JR北】脱線事故当該のキハ54-502が釧路運輸車両所へ回送(7月8日12時48分)
  • 【JR東】踏切事故当該の209系マリC606編成 大宮総合車両センター入場(7月8日12時40分)
  • 【JR東】E233系トタH52編成 東京総合車両センター出場(7月7日19時48分)
  • 【JR西】保存されているEF15-158が車庫の外へ(7月7日17時05分)
  • 【JR東】キハ100-13郡山総合車両センター入場(7月7日16時50分)
  • 【JR東】E231系ヤマU591編成+U51編成使用 TASC確認試運転(7月7日16時40分)
  • 【JR東】E231系ミツA536編成大宮総合車両センター入場(7月7日15時28分)
  • 【JR東】臨時快速「風っこ夏の奥羽本線号」を運行(2025年7月)(7月6日21時30分)
  • 【JR西】大阪駅8番のりばの乗車位置ステッカが一部変更(7月6日19時08分)
  • 【JR東】E231系ミツK1編成 TASC調整試運転(7月6日15時01分)
  • 【JR海】弁天島花火大会に伴う臨時列車(7月6日14時46分)
  • 【JR九】BE200-1 貨物線、山陽本線の下関までを往復検測(7月6日12時44分)
  • 【JR貨】「EF81 303号機の夕べin門司機関区」イベント開催(7月6日12時35分)
  • 【JR東】「E26系カシオペア客車・カヤ27外観見学会」開催(7月5日21時07分)
  • 【流鉄】元JR東海の211系GG9+GG8+GG6+GG5編成譲渡甲種(7月5日20時05分)
  • 【JR西】「くろしお60周年記念号で行く 白浜への旅」ツアーを催行(7月5日20時05分)
  • 【JR西】観光列車「はなあかり」大阪~敦賀間運行(7月5日18時40分)
  • 【JR東】臨時特急「常磐鎌倉号」を運行(2025年7月)(7月5日18時35分)
  • 【JR貨】EF65-2083牽引日鐵チキ返空(7月5日18時23分)
  • 【JR西】207系S3+Z19編成網干総合車両所本所入場回送(7月5日12時23分)
  • 【JR東】仙台~小牛田・石越駅間 特急「イブニングウェイ1号・3号」運転開始(7月4日22時52分)
  • 【JR東】E233系マト5編成 東京総合車両センター入場(7月4日18時05分)
  • 【JR西】287系HC602編成(スーパーくろしお塗装)が送り込み回送(7月4日17時45分)
  • 【JR東】E131系800番台N1編成が仙石線で試運転(7月4日16時39分)
  • 【JR東】209系トタ82編成のクハ209-1002が解体中(7月4日13時41分)
  • 【JR東】701系N5001編成が秋田総合車両センターへ配給輸送、廃車の可能性も(7月4日13時31分)
  • 【東武】30000系 31407F+31607F南栗橋工場入場回送(7月11日10時54分)
  • 【大阪メトロ】30000系(32系)32606Fが大阪車輌工業へ入場のため陸送(7月11日10時16分)
  • 【立山黒部】8000形トロリーバス3台(8001/8002/8008)が陸送(7月11日10時09分)
  • 【東武】8000系8500型8577F「ありがとう8577F」掲出(7月11日9時40分)
  • 【京成】3700形3798編成が機器更新工事を終え宗吾車両基地出場試運転(7月11日8時46分)
  • 【相鉄】5050系4101Fが相鉄線の特急横浜行きに充当(7月11日8時43分)
  • 【近鉄】「旭堂南鈴さんと行く『あをによし』貸し切りツアー」が催行(7月10日20時50分)
  • 【近鉄】8600系 X72 五位堂検修車庫出場回送(7月10日20時48分)
  • 【東武】10000系11203Fが亀戸線での営業運転を開始(7月10日20時47分)
  • 【京王】7000系7424F若葉台工場出場試運転(7月10日19時56分)
  • 【メトロ】13000系13117F 日比谷線内ATO調整試運転(7月10日18時50分)
  • 【都営】12-000形12-501F馬込車両検修場出場試運転(7月10日18時49分)
  • 【近鉄】8600系X72五位堂検修車庫出場試運転(7月10日18時10分)
  • 【東武】【台鉄】「『日光詣スペーシア』を台北駅で展示」を発表(7月10日17時39分)
  • 【メトロ】13000系13117F 鷺沼工場出場試運転(7月10日14時31分)
  • 【近鉄】新造された8A系8A17が試運転を開始(7月10日12時01分)
  • 【西武】6050系6158F 武蔵丘車両検修場出場試運転(7月10日11時58分)
  • 【京阪】3000系プレミアムカー2両化に伴う3951号車、3952号車陸送(7月10日11時56分)
  • 【小田急】ワンマン化工事中の1000形1063Fへ車外カメラの設置工事(7月10日10時44分)
  • 【京急】600形602編成の前面ワイパーカバーなどが破損(7月10日0時47分)
  • 【京成】3000形3020編成宗吾車両基地出場試運転(7月9日22時38分)
  • 【メトロ】15000系15102F TASC調整試運転(7月9日20時31分)
  • 【京成】N800形N818編成が運用復帰(7月9日19時46分)
  • 【東急】5000系5106F J-TREC横浜事業所入場甲種輸送(7月9日19時40分)
  • 【阪急】2300系2304Fが本線試運転(7月9日17時20分)
  • 【東武】10030型11638F+11446F 南栗橋工場出場試運転(7月9日12時21分)
  • 【西武】6000系6157F武蔵丘車両検修場入場回送(202507)(7月9日12時20分)
  • 【相鉄】11000系11004×10(11004F)かしわ台車両センター出場試運転(7月9日12時13分)
  • 【名鉄】3700系3702Fへ「空港20周年フリーきっぷ」系統板(7月9日6時41分)
  • 【広電】「駅前大橋ルート開業・ダイヤ改正」を発表(7月8日22時54分)
  • 【福市交】2000N系24編成姪浜車両基地出場試運転(7月8日19時20分)
  • 【メトロ】16000系16115F使用 常磐緩行線内試運転(7月8日19時15分)
  • 【東臨】71-000形Z12編成が日中試運転(7月8日18時25分)
  • 【養老】600系D06 ラビットカーの前照灯がLED化(7月8日18時17分)
  • 【流鉄】211系GG9編成のみが川崎貨物から甲種(7月8日18時00分)
  • 【神鉄】「七夕列車」ヘッドマークを取り付け開始(2025年)(7月8日18時00分)
  • 【東武】N100系「スペーシア X」「『Red Dot Award: Product Design 2025(レッドドットデザイ(7月8日17時53分)
  • 【青い森】701系(第2・3編成)が試運転(7月8日12時45分)
  • 【広電】駅前大橋ルート開業記念ヘッドマーク掲出開始(7月8日6時51分)
  • 【東急】2020系2144F長津田車両工場出場試運転(7月8日6時11分)
  • 【上毛】「前橋ウィッチーズ」ラッピング開始(7月7日20時01分)
  • 【鹿市交】9500形9512号車が脱線(7月7日19時45分)
  • 【阪堺】モ161形162号車 我孫子道車庫出場試運転(7月7日18時01分)
  • 【京急】デト17・18形 デト17- 久里浜入場回送(7月7日18時01分)
  • 【名鉄】4000系4013F「鈴木敏夫とジブリ展」ラッピング列車運行開始(7月7日17時01分)
  • 【名市交】6000形6101H日進工場出場(202507)(7月7日16時10分)
  • 【名市交】6000形6108H日進工場入場回送(7月7日16時09分)
  • 【阪神】「1000系車両を「Re Vermilion」カラーに変更へ 2025年夏から順次施工」を発表(7月7日15時09分)
  • 【京王】1000系1779F(レインボーカラー)富士見ヶ丘出場試運転(7月7日14時39分)
  • 【京急】新1000形1893編成 久里浜工場出場前試運転(7月7日14時38分)
  • 【上田】1000系へ「七夕スリーセブン」ヘッドマークが取り付け(7月7日13時21分)
  • 【IGR】「IGR7000系魅力発見 乗車&見学 ミステリー列車」ツアーが催行(7月7日13時16分)
  • 【京王】8000系8714F若葉台工場出場試運転(202507)(7月7日13時11分)
  • 【阪神】8000系8235F(赤胴車に変更)尼崎工場出場試運転(7月7日13時05分)
  • 【青い森】「特別快速青鉄全線完全走破号 特別編 乗車体験」ツアーが催行(7月7日12時07分)
  • 【近鉄】22600系 AF02 阪神アイビートラベル貸切(7月7日1時46分)
  • 【東急】6020系5両編成の日中運用が開始(7月7日1時40分)
  • 【北条】令和7年度自社育成運転士デビュー式典開催(7月6日18時54分)
  • 【ことでん】「1071×1072号復刻塗装前撮影会」開催(7月6日14時50分)
  • 【東武】春日部支所「8500型撮影会」開催(7月6日12時30分)
  • 【京王】5000系5731Fによる急行新線新宿行きが運行(7月6日0時28分)
  • 【東武】「SL大樹」「SL大樹 ふたら」に「七夕号」ヘッドマークを取り付け(7月5日21時20分)
  • 【西武】2000系2417F+2419Fの種別・行先表示器が撤去され連結器が交換される(7月5日21時20分)
  • 【東武】8000系8577F使用「ありがとう8500型8577編成ツアー」催行(7月5日21時10分)
  • 【大モノ】「04編成引退記念『04編成で遊ぼう』」イベント開催に伴う返却回送(7月5日18時41分)
  • 【東武】9000系9105F TASC性能確認試運転(7月5日18時37分)
  • 【名鉄】名鉄でGO!内海行き温泉むすめ号の旅(7月5日18時32分)
  • 【メトロ】E231系ミツK1編成試運転実施後の回送(7月5日18時23分)
  • 【ことでん】「1070形 連結4両編成」で特別運行(7月5日18時15分)
  • 【名鉄】「知多奥田駅50周年記念系統板」を取り付け(7月5日18時01分)
  • 【名鉄】イベント列車「知多奥田駅開業50周年記念トレイン」乗車ツアーが催行(7月5日16時31分)
  • 【伊豆箱】「HAPPY BIRTHDAY 津島善子」ヘッドマークを取り付け開始(2025年)(7月5日16時05分)
  • 【広電】200形238号ハノーバー電車、350形352号、600形602号駅前大橋線試運転(7月5日16時03分)
  • 【京急】デト15-16 月検査による回送(202507)(7月4日23時39分)
  • 【京王】「アイドルマスター シャイニーカラーズトレイン」運転開始(7月4日22時55分)
  • 【広電】NHK広島 被爆80年プロジェクトのテーマ曲「言伝-ことづて-」のラッピング電車運行開始(7月4日22時48分)
  • 【台鐵】EMU700型EMC702を使用した新しい京急電鉄ラッピングが運行開始(7月4日18時20分)
  • 【近鉄】6020系C41五位堂検修車庫出場試運転(7月4日17時13分)
  • 【メトロ】17000系17190F 綾瀬工場出場試運転(7月4日17時05分)
  • 【都営】12-000形12-251編成廃車陸送(7月4日12時48分)
  • 【京成】AE形AE7編成宗吾車両基地出場試運転(7月4日12時39分)
  • 【東武】500系510F南栗橋工場入場回送(7月4日12時37分)
  • 【京成】N800形N818編成(京成カラー)くぬぎ山出場試運転(7月4日12時34分)
  • 【東武】30000系 31407F+31607F南栗橋工場入場回送(7月11日10時54分)
  • 【JR北】789系HE-106編成+HE-206編成苗穂工場入場(7月11日10時20分)
  • 【大阪メトロ】30000系(32系)32606Fが大阪車輌工業へ入場のため陸送(7月11日10時16分)
  • 【京成】3700形3798編成が機器更新工事を終え宗吾車両基地出場試運転(7月11日8時46分)
  • 【JR東】 E261系RS01編成大宮総合車両センター出場回送(7月11日8時03分)
  • 【JR西】221系NC610編成吹田総合車両所本所出場試運転(7月10日21時00分)
  • 【近鉄】8600系 X72 五位堂検修車庫出場回送(7月10日20時48分)
  • 【京王】7000系7424F若葉台工場出場試運転(7月10日19時56分)
  • 【JR東】E233系ハエ119編成東京総合車両センター入場回送(7月10日18時54分)
  • 【都営】12-000形12-501F馬込車両検修場出場試運転(7月10日18時49分)
  • 【近鉄】8600系X72五位堂検修車庫出場試運転(7月10日18時10分)
  • 【メトロ】13000系13117F 鷺沼工場出場試運転(7月10日14時31分画像追加)
  • 【JR東】E233系ケヨ506編成 東京総合車両センター入場(202507)(7月10日13時23分)
  • 【西武】6050系6158F 武蔵丘車両検修場出場試運転(7月10日11時58分)
  • 【京成】3000形3020編成宗吾車両基地出場試運転(7月9日22時38分)
  • 【JR海】N700S J9編成浜松工場出場試運転(202507)(7月9日22時33分)
  • 【JR海】313系K9編成が名古屋工場出場試運転(7月9日21時48分)
  • 【東急】5000系5106F J-TREC横浜事業所入場甲種輸送(7月9日19時40分)
  • 【JR貨】タキ1300の量産車6両日本車両出場甲種輸送(7月9日19時38分)
  • 【東武】10030型11638F+11446F 南栗橋工場出場試運転(7月9日12時21分)
  • 【JR四】キハ40-2148が検査のため多度津工場入場(7月9日12時21分)
  • 【西武】6000系6157F武蔵丘車両検修場入場回送(202507)(7月9日12時20分)
  • 【JR海】383系A6編成が名古屋工場出場試運転(7月9日12時15分)
  • 【相鉄】11000系11004×10(11004F)かしわ台車両センター出場試運転(7月9日12時13分)
  • 【福市交】2000N系24編成姪浜車両基地出場試運転(7月8日19時20分)
  • 【JR九】821系UT008編成小倉総合車両センター出場(7月8日19時10分)
  • 【JR九】キハ72系『ゆふいんの森3世』 小倉総合車両センター出場(7月8日19時09分)
  • 【JR東】E233系T40編成がT8編成のグリーン車を組み込み長野総合車両センター出場回送(7月8日18時09分)
  • 【JR東】踏切事故当該の209系マリC606編成 大宮総合車両センター入場(7月8日12時40分画像追加)
  • 【東急】2020系2144F長津田車両工場出場試運転(7月8日6時11分)
  • 【JR東】E233系トタH52編成 東京総合車両センター出場(7月7日19時48分)
  • 【阪堺】モ161形162号車 我孫子道車庫出場試運転(7月7日18時01分)
  • 【京急】デト17・18形 デト17- 久里浜入場回送(7月7日18時01分画像追加)
  • 【JR東】キハ100-13郡山総合車両センター入場(7月7日16時50分)
  • 【名市交】6000形6101H日進工場出場(202507)(7月7日16時10分)
  • 【名市交】6000形6108H日進工場入場回送(7月7日16時09分)
  • 【JR東】E231系ミツA536編成大宮総合車両センター入場(7月7日15時28分)
  • 【京王】1000系1779F(レインボーカラー)富士見ヶ丘出場試運転(7月7日14時39分)
  • 【京急】新1000形1893編成 久里浜工場出場前試運転(7月7日14時38分)
  • 【京王】8000系8714F若葉台工場出場試運転(202507)(7月7日13時11分)
  • 【阪神】8000系8235F(赤胴車に変更)尼崎工場出場試運転(7月7日13時05分画像追加)
  • 【JR西】207系S3+Z19編成網干総合車両所本所入場回送(7月5日12時23分)
  • 【JR東】E233系マト5編成 東京総合車両センター入場(7月4日18時05分)
  • 【近鉄】6020系C41五位堂検修車庫出場試運転(7月4日17時13分)
  • 【メトロ】17000系17190F 綾瀬工場出場試運転(7月4日17時05分)
  • 【京成】AE形AE7編成宗吾車両基地出場試運転(7月4日12時39分)
  • 【東武】500系510F南栗橋工場入場回送(7月4日12時37分)
  • 【京成】N800形N818編成(京成カラー)くぬぎ山出場試運転(7月4日12時34分)
  • もっと見る 

     今日の1枚(7月11日)

  • ATACSeries70007063

    撮影者:Marvels 撮影日:2025年05月03日 写真拡大

  • 今日の一枚について
     いいねが多い画像
    Train-Directoty Gallery

    最近のコメント

    70652レオライナー推し
    2025年7月11日
    >>[[70639]] そのようですね。これ廃車にならないといいですが...