2nd-trainロゴ

お知らせ/イベント情報追加要望

  • 【お知らせ】秋のポイント交換キャンペーンについて(2025/9/20)
  • 【お知らせ】 2nd-train Discord 公式サーバーの運用を開始しました! (2025/8/11)
  • 【お知らせ】 撮り鉄向け光線計算ツールをリリースしました (2025/8/21)
  • 【お知らせ】 鉄道イベント情報をお使いのカレンダーアプリで管理できます (2025/9/4/)
  • 【お知らせ】 プッシュ通知機能をリリースしました (2025/9/7)
  • 【お知らせ】モデレーターの募集について(2023/5/5)
  • [イベント情報]【JR東】山手線貸切列車「夢さん橋号」運行(2025年)[10月5日17時19分更新]
  • [イベント情報]【JR東】「上野統括センターまるごと知り尽くしツアー」を催行[10月5日0時15分更新]
  • [イベント情報]【JR西】備後落合駅「開業90周年記念イベント」開催[10月5日0時15分更新]
  • [イベント情報]【一畑】「8000系おひろめ列車」乗車ツアーを催行[10月4日16時26分更新]
  • [イベント情報]【名鉄】「ブルーミュースカイ」新デザインヘッドマークを装着して運行開始[10月3日22時36分更新]
  • [イベント情報]【由利鉄】「由利鉄40周年記念『おばこ特産品まつり』」開催に伴い「車両基地見学イベント」開催[10月3日22時36分更新]
  • [イベント情報]【アルピコ】「渕東なぎさ×白骨朋依コラボヘッドマーク」を取り付け運行開始[10月3日22時36分更新]
  • [イベント情報]【近鉄】「さよなら8000系ラスト乗車ツアー第二弾 大和西大寺~京都線・天理線・橿原線経由~高安間」を催行[10月3日21時28分更新]
  • [イベント情報]【JR貨】「広島車両所撮影会 ~名車両たちの最後の輝き~」開催[10月3日21時28分更新]
  • [イベント情報]【近鉄】「さよなら8000系ラスト乗車ツアー第一弾 大和西大寺〜奈良線・大阪線経由〜高安間」を催行[10月3日21時28分更新]
  • [イベント情報]【JR四】大歩危まで延長運転「藍よしのがわ大歩危トロッコ」特別運行(2025年11月)[10月3日21時28分更新]
  • [イベント情報]【東急】羽田空港への新ルート「蒲蒲線」構想を正式認定[10月3日19時40分更新]
  • [イベント情報]【弘南】「あずましフェスタ2025」開催[10月3日19時39分更新]
  • もっと見る 
  • 10月5日[日]
  • 【JR西】備後落合駅「開業90周年記念イベント」開催
    【近鉄】「刀剣乱舞コラボラッピングトレイン」運行を開始します
    【JR貨】「鉄道フェスティバル in 東北」開催(2025年)
    【碓氷峠】事前申込制「EF63運転室乗車体験イベント」開催
    【ひたちなか】「『ひたちなか海浜鉄道・那珂湊のおさかな列車』と『ひたち海浜公園散策の旅』」ツアーを催行
    【JR東】鉄道の日イベント「Matsumoto Station Festival 2025」開催
    【JR海】臨時特急「マルシェトレインふじかわ」乗車ツアーを開催
    【JR西】観光列車「はなあかり」新山口~長門市間特別運行
    【JR北】臨時急行「秋たび そうや」を運行(2025年10月)
    【JR西】観光列車「〇〇のはなし」運転再開
    【近鉄】臨時名阪間直通特急「楽(らく)」号を運行
    【JR東】臨時快速「風っこ只見線満喫号」を運行(2025年)
    【JR北】臨時急行「秋たび そうや号」を運行
    【黒部峡谷】「DD26号ファーストランツアー」を催行
    【JR東】「E233系0代運転体験 in 拝島」開催
    【JR西】津山まなびの鉄道館 日中「あめつち」展示・夜間ライトアップイベント開催で「キハ40 ノスタルジー」など展示
    【阪神】阪神タイガース優勝記念 武庫川線車両「タイガース号」+「トラッキー号」4両編成で本線運行
    【JR西】臨時「ピオーネ列車」を運行
  • 10月6日[月]
  • 【JR東】「あなただけの風っこ貸切満喫号」乗車ツアーを催行
    【JR西】観光列車「はなあかり」新山口~長門市間特別運行
    【小田急】特急ロマンスカー「臨時51号」を運行
    【嵯峨野】ヘッドマーク装着「光の幻想列車プレミアムナイト ~太陽が知らない保津峡の景色~」特別列車運行
    【小田急】特急ロマンスカー「臨時51号」を運行
    【名鉄】「ブルーミュースカイ」新デザインヘッドマークを装着して運行開始
    【一畑】「台湾鉄路・一畑電車コラボトレイン」運行開始・出発式開催

     鉄道ニュース 投稿

  • 【JR海】臨時特急「マルシェトレインふじかわ」乗車ツアーを開催(10月5日17時20分)
  • 【JR北】臨時急行「秋たび そうや号」を運行(10月5日17時00分画像追加)
  • 【小湊】キハ40形観光急行「あさかぜ」ヘッドマークを取り付けて運行(10月5日17時30分)
  • 【東急】9000系9001F録音臨(10月5日17時40分)
  • 【近鉄】 「近鉄×刀剣乱舞ONLINEコラボトレインお披露目会」を開催(10月5日15時00分)
  • 【近鉄】15200系・22600系による8両編成の団体臨時列車(10月5日13時00分)
  • 【長崎電軌】207号「あかり」団体臨時列車運転(10月5日13時10分)
  • 【西武】40000系48156F 甲種輸送(10月5日12時50分画像追加)
  • 【東急】3000系3112F(リニューアル車)が初めて相鉄線へ(10月5日12時50分)
  • 【JR九】唐津車両センター「Let’s Go!トレインフェスタ in 西唐津」開催(2025年10月)(10月5日13時20分)
  • 【東武】春日部駅の3・4番線が仮ホームへ移設(10月5日13時30分)
  • 【東武】春日部駅線路切替に伴う確認試運転が実施(10月5日13時40分)
  • 【JR東】「Kama FES 2025」 鎌倉車両センター公開イベント開催(10月5日12時40分)
  • 【JR東】「栗と緑の秋さんぽ号」乗車ツアーに伴う回送列車運転(10月5日9時30分)
  • 【JR海】臨時快速「日本遺産 駿州の旅号」を運行(2025年)(10月5日9時40分)
  • 【とさでん】「桟橋車庫公開イベント」開催で「外国電車見学会」を開催(10月5日9時20分画像追加)
  • 【とさでん】「維新号体験乗車会」を開催(10月5日9時50分)
  • 【近鉄】15200系と22600系が西大寺へ回送(10月5日9時10分)
  • 【東急】「第47回世田谷区たまがわ花火大会/川崎市制記念多摩川花火大会」開催に伴う臨時列車(10月5日9時00分画像追加)
  • 【JR西】臨時「ピオーネ列車」を運行(10月5日9時00分)
  • 【JR東】E653系K70編成(国鉄色)を使用した上野発青森行きの夜行列車が運転(10月5日10時00分)
  • 【広電】千田車庫「鉄道の日記念撮影会」開催(10月5日8時50分)
  • 【JR西】「観光列車『花嫁のれん』運行10周年記念特別貸切列車」運行(10月5日10時10分)
  • 【東武】もみじHM取り付けのDL大樹7号が混色編成(青+茶+青)で運転(10月5日0時20分)
  • 【近鉄】15200系PN07+22600系AT61 高安へ回送(10月5日0時40分)
  • 【上田】「うえだ鉄道まつり2025」開催に伴い臨時特急「上田電鉄発足20周年記念号」運行(10月4日23時40分)
  • 【JR九】唐津線で臨時久保田行が走る(10月4日23時50分)
  • 【JR貨】シキ611B1を使用した輸送列車が運転(202510)(10月5日0時00分)
  • 【近鉄】「電車de天理マルシェin大阪上本町駅」開催(10月4日22時55分画像追加)
  • 【阪神】阪神タイガース優勝記念 武庫川線車両「タイガース号」+「トラッキー号」4両編成で本線運行(10月4日22時50分画像追加)
  • 【JR東】E235系0番台トウ39編成が103系風の姿になり営業運転開始(10月4日22時45分画像追加)
  • 【JR東】E235系トウ44編成が205系風ラッピングになり営業運転開始(10月4日22時45分画像追加)
  • 【弘南】『弘南鉄道 鉄道まつり2025』開催(10月4日20時50分)
  • 【京阪】錦織車庫「響け!ユーフォニアム ラッピング電車」撮影会開催(10月4日21時00分)
  • 【JR貨】EF64-1028無動力回送(10月4日17時40分)
  • 【JR東】「埼京線開業40周年記念列車」乗車ツアーを催行(10月4日17時40分画像追加)
  • 【福市交】1000N系02編成廃車陸送(10月4日14時10分)
  • 【近鉄】2800系AX08が志摩グリーンアドベンチャーのラッピング列車として運転(10月4日12時35分画像追加)
  • 【JR九】吉塚駅で液晶モニター式発車標が試験運用開始(10月4日12時40分)
  • 【東急】9000系9007Fの中間車だったデハ9407号車が廃車陸送(10月4日12時50分)
  • 【京王】2000系第1編成(2701F)の 2651号車、2201号車が構内入換(10月4日11時30分)
  • 【京王】2000系第1編成(2701F)の 2651号車、2201号車が陸送(10月4日9時40分)
  • 【東武】オハテ12-1南栗橋工場出場回送(10月4日8時40分)
  • 【JR北】H100-82「釧網線ラッピング車両」がDE10により救援回送(10月3日23時40分)
  • 【メトロ】17000系17192F 綾瀬工場出場試運転(10月3日22時40分)
  • 【JR東】E131系R08編成大宮総合車両センター入場回送(10月3日22時50分)
  • 【近鉄】9820系EH27五位堂検修車庫出場試運転(10月3日23時00分)
  • 【名鉄】小牧線・名市交上飯田線にて試運転列車運転(10月3日22時20分画像追加)
  • 【東武】10000型11607F南栗橋工場出場試運転(10月3日21時30分)
  • 【JR九】813系RG2114編成小倉総合車両センター出場(10月3日21時40分)
  • 【JR東】DE10-1180+DE10-1649が北上線経由で秋田総合車両センターへ回送(10月3日21時20分)
  • 【JR西】観光列車「はなあかり」新山口~長門市間特別運行(10月3日21時50分)
  • 【東急】羽田空港への新ルート「蒲蒲線」構想を正式認定(10月3日19時40分)[鉄道ニュースまとめ]
  • 【東武】8000系81120F 南栗橋工場入場回送(10月3日20時20分)
  • 【JR東】255系マリBe-03編成 佐倉駅電留線へ臨時回送(10月3日18時40分)
  • 【JR北】721系F-11編成 苗穂工場出場試運転(10月3日18時20分)
  • 【JR東】E231系コツS-01編成 東京総合車両センター出場回送(10月3日18時50分)
  • 【JR東】E257系NC-34編成の前照灯のカバーが500番台と同じように見えるものに変えられる(10月3日17時00分)
  • 【西武】6000系6102F武蔵丘車両検修場入場回送(202510)(10月3日15時20分)
  • 【JR海】N700 J55編成陸送(10月3日13時10分)
  • 【阪急】7300系7323F 夜間試運転(10月3日12時30分)
  • 【JR東】E233系T11編成長野総合車両センター入場回送(10月3日8時10分)
  • 【JR九】キハ147-105小倉総合車両センター出場(10月3日8時20分)
  • 【JR東】E233系ハエ130編成東京総合車両センター入場回送(10月2日22時40分)
  • 【JR東】DE10-1180が秋田総合車両センターへ廃車のため回送(10月2日22時50分)
  • 【JR九】キハ200-1502+キハ200-502小倉総合車両センター入場(10月2日22時00分)
  • 【台鉄】DR3100形を使用した臨時列車が運転(10月2日22時10分)
  • 【南海】1000系1035F千代田工場出場試運転(10月2日21時20分)
  • 【メトロ】「2025年11月1日 銀座線土休日ダイヤ改正」を発表(10月2日21時15分)[鉄道ニュースまとめ]
  • 【弘南】「2028年3月31日をもって大鰐線運行休止」を発表(10月2日20時33分)[鉄道ニュースまとめ]
  • 【熊本市営】1200形1204が試運転(10月2日21時30分)
  • 【小田急】2000形2057F(2057×8)定期運用では入線しない小田原へ(10月2日19時50分)
  • 【京王】2000系2701Fの2751号車、2251号車が構内入換(10月2日20時00分)
  • 【東臨】新型車両71-000形Z12編成営業運転開始(10月2日18時40分)
  • 【京都市交】10系1108F(1108/1808号車)が廃車陸送(10月2日18時10分画像追加)
  • 【JR東】E235系クラJ-10編成東京総合車両センター出場回送(10月2日18時10分)
  • 【京阪】3000系3004F (3004-⑧-3054) プレミアムカー2両連結で試運転(10月2日18時20分)
  • 【JR東】E231系ミツA516編成東京総合車両センター出場回送(10月2日18時30分)
  • 【東葉】2000系2106F深川工場出場試運転(10月2日18時50分)
  • 【JR四】2700系2713が検査を終えて多度津工場出場(10月2日19時00分)
  • 【JR東】E233系トタT71編成 東京総合車両センター入場(2025,10)(10月2日17時50分)
  • 【東急】3000系3112F(リニューアル車)が営業運転開始(10月2日12時40分)
  • 【京阪】宇治駅の駅名標が「響け!ユーフォニアム」仕様のコラボ駅名標に(10月2日12時50分)
  • 【近鉄】1A系1A02が近畿車輛から高安検修場へ陸送(10月2日12時25分画像追加)
  • 【東臨】新型車両71-000形デビュー(10月2日12時25分画像追加)
  • 【JR四】キハ185系キハ185-9+キハ185-1017が多度津工場入場(10月2日13時00分)
  • 【地鉄】8000形8004号が環状線で運用(10月2日12時20分画像追加)
  • 【京阪】石山坂本線「響け!ユーフォニアム フルラッピング電車」運行開始(10月2日8時10分)
  • 【JR東】仙石線のE131系800番台センN2編成がJ-TREC新津事業所を出場し試運転(10月2日7時50分)
  • 【JR貨】シキ850が安治川口へ回送(10月2日8時00分)
  • 【京王】新型車両2000系 J-TREC横浜事業所出場陸送スタート(10月2日6時40分)
  • 【JR九】「日本酒の日」に乾杯!「特急 ふたつ星4047」で行く長崎本線(江北~肥前大浦)の魅力を味わう旅(10月2日0時00分)
  • 【京急】デト15-16 月検査終了に伴う返却回送(1895編成連結)(10月1日23時20分)
  • 【東急】5050系5171F長津田車両工場出場回送(10月1日23時30分)
  • 【JR東】E233系0番台青664編成秋田総合車両センター構内試運転(10月1日23時10分)
  • 【JR九】 815系NT012編成小倉総合車両センター出場(10月1日23時40分)
  • 【東急】5050系5171F長津田車両工場出場試運転(10月1日21時00分)
  • 【あすなろう】四日市あすなろう鉄道は、行先表示板のデザイン変更(10月1日21時10分)
  • 【JR東】DE10-1649が秋田総合車両センターへ廃車のため回送(10月1日20時30分)
  • 【JR北】H100-50+51+52 臨時試運転(10月1日20時40分)
  • 【ゆりかもめ】「ゆりかもめ開業30周年記念」ヘッドマーク付き車両が運行開始(10月1日20時50分)
  • 【ゆりかもめ】『新東京水上警察』ラッピングが掲出される(10月1日21時20分)
  • 【阪急】6300系デビュー50周年記念装飾車両運行開始(10月1日19時20分)
  • 【ハピライン】521系HF07編成吹田総合車両所本所出場回送(10月1日18時20分)
  • 【近鉄】6020系C25五位堂検修車庫出場試運転(10月1日18時15分画像追加)
  • 【JR西】やまぐちDCプレキャンペーン開幕に合わせSLやまぐち号走る。(10月1日18時10分)
  • 【箱根】100形車両(モハ1形・モハ2形)2028年1月に引退を発表(10月1日17時58分)[鉄道ニュースまとめ]
  • 【JR東】E231系ケヨMU33編成 東京総合車両センター入場(10月1日17時10分)
  • 【甘鉄】新型車両2026年3月14日営業運転開始を発表(10月1日12時36分)[鉄道ニュースまとめ]
  • 【JR東】211系N307編成延命化工事を施工し構内試運転(10月1日12時40分)
  • 【小田急】臨時特急51号 藤沢行き運転(10月1日12時30分)
  • 【JR東】E259系クラNe022編成大宮総合車両センター入場回送(10月1日12時20分)
  • 【JR東】すべての指定席券売機のUIが新型券売機と同様のものに変更(10月1日7時30分)
  • 【京王】1000系1763F 車輪削正試運転(10月1日7時40分)
  • 【阪急】7000系7011F正雀工場出場試運転(10月1日7時20分画像追加)
  • 【JR東】E653系U-105編成秋田総合車両センター入場回送(9月30日23時20分)
  • 【JR西】DD51-1192牽引米原工臨返空(9月30日23時00分)
  • 【JR東】E531系K407編成が大宮総合車両センター東大宮センターから回送(9月30日21時20分)
  • 【JR四】1200形が全般検査を終えて多度津工場出場(9月30日21時00分)
  • 【山陽】5000系5018F(5018編成)に「秋祭り」HMが掲出される(9月30日21時10分)
  • 【西鉄】6000形6004F検査出場試運転(9月30日19時00分)
  • 【阪急】8000系8004F(Memorial8000) 正雀工場出場回送(9月30日18時20分)
  • 【京王】1000系1784F 富士見ヶ丘出場試運転(9月30日18時00分)
  • 【小田急】4000形4066F(4066×10)全般検査明け試運転・千代田線内ATO調整試運転(9月30日18時40分画像追加)
  • 【京阪】黄檗駅の駅名標が「黄前久美子」仕様のコラボ駅名標に(9月30日16時50分)
  • 【東急】3000系3112F(リニューアル車)が試運転(9月30日17時00分)
  • 【京急】1500形1707編成が久里浜工場出場試運転(9月30日15時40分画像追加)
  • 【京王】新型通勤車両 「2000系」2026年1月31日運行開始を発表(9月30日15時36分)[鉄道ニュースまとめ]
  • 【長良川】ナガラ600形ナガラ601号が故障(9月30日15時40分)
  • 【東武】70000系71714F 南栗橋工場出場試運転(9月30日15時50分)
  • 【JR東】E231系800番台ミツK3編成、東京メトロ東西線内ATO機能試運転実施(9月30日16時00分)
  • 【ハピライン】521系HF07編成吹田総合車両所構内試運転(9月30日16時10分)
  • 【ハピライン】521系HF07編成 吹田総合車両所本所出場試運転(9月30日15時20分)
  • 【JR東】E131系マリR07編成 大宮総合車両センター出場回送(9月30日16時20分画像追加)
  • 【JR東】E233系ハエ117編成を使用した埼京線開業40周年記念の103系風ラッピング列車が運行を開始(9月30日10時40分)
  • 【京阪】国スポ開催に伴う臨時列車運転(9月30日10時00分)
  • 【JR北】2025年度の北海道ロイヤルエクスプレス運行終了(9月30日10時10分画像追加)
  • 【京王】5000系5734F主電動機交換試運転(9月30日0時30分)
  • 【大阪メトロ】30000系31608F御堂筋線内TASC調整試運転(9月30日0時40分)
  • 【JR東】E657系カツK17編成郡山総合車両センター出場回送(9月29日23時00分)
  • 【六甲山】六甲ケーブル、2026年1月5日〜4月10日運休を発表(9月29日21時33分)[鉄道ニュースまとめ]
  • 【JR東】E231系ミツK3編成 東京総合車両センター出場(9月29日19時50分)
  • 【JR九】811系PM2014編成小倉総合車両センター入場(9月29日20時00分)
  • 【京成】3500形3516編成宗吾車両基地出場試運転(202509)(9月29日16時30分)
  • 【JR東】「ありがとうDE10撮影会」開催(9月29日16時20分)
  • 【都営】12-600形12-631F 馬込車両検修場出場試運転(9月29日16時10分)
  • 【JR東】E231系ケヨMU31編成 東京総合車両センター出場(202509)(9月29日15時20分)
  • 【京王】5000系5733F 若葉台工場出場試運転(9月29日15時30分)
  • 【叡電】101号車「舞」が展示のため夜間に回送(9月29日12時40分)
  • 【メトロ】18000系18116Fの東急9000系9013F(赤帯)により回送(9月29日11時20分画像追加)
  • 【西鉄】600形619Fへ交通安全ヘッドマーク(9月29日9時40分)
  • 【関鉄】「竜鉄ビール列車」ヘッドマークを取り付け運行(9月29日9時50分)
  • 【近鉄】8A系8A21営業運転開始(9月29日0時10分)
  • 【近鉄】15200系 PN07+PN08+PN09 あおぞらII3重連 (9月29日0時00分画像追加)
  • 【新潟交通】「走れ!かぼちゃ電車2025」開催(9月28日21時50分)
  • 【SSK】 「ニューシャトル彩発見ツアー2025」が開催(9月28日22時00分)
  • 【平筑】「へいちくフェスタ2025」開催(9月28日21時20分)
  • 【西武】ひばりヶ丘始発快速急行へ2000系2069Fが充当(9月28日21時10分)
  • 【東武】60000系61604F 南栗橋車輪転削返却回送(9月28日18時00分)
  • 【JR西】125系N4編成 車輪転削返却回送(9月28日18時10分)
  • 【JR海】臨時特急「マルシェトレインふじかわ」乗車ツアーを開催(10月5日17時20分)
  • 【JR北】臨時急行「秋たび そうや号」を運行(10月5日17時00分)
  • 【JR九】唐津車両センター「Let’s Go!トレインフェスタ in 西唐津」開催(2025年10月)(10月5日12時48分)
  • 【JR東】「Kama FES 2025」 鎌倉車両センター公開イベント開催(10月5日12時38分)
  • 【JR東】「栗と緑の秋さんぽ号」乗車ツアーに伴う回送列車運転(10月5日9時25分)
  • 【JR海】臨時快速「日本遺産 駿州の旅号」を運行(2025年)(10月5日9時23分)
  • 【JR西】臨時「ピオーネ列車」を運行(10月5日9時00分)
  • 【JR東】E653系K70編成(国鉄色)を使用した上野発青森行きの夜行列車が運転(10月5日8時56分)
  • 【JR西】「観光列車『花嫁のれん』運行10周年記念特別貸切列車」運行(10月5日0時17分)
  • 【JR九】唐津線で臨時久保田行が走る(10月4日23時02分)
  • 【JR貨】シキ611B1を使用した輸送列車が運転(202510)(10月4日22時57分)
  • 【JR東】E235系0番台トウ39編成が103系風の姿になり営業運転開始(10月4日22時45分)
  • 【JR東】E235系トウ44編成が205系風ラッピングになり営業運転開始(10月4日22時45分)
  • 【JR貨】EF64-1028無動力回送(10月4日17時40分)
  • 【JR東】「埼京線開業40周年記念列車」乗車ツアーを催行(10月4日17時40分)
  • 【JR九】吉塚駅で液晶モニター式発車標が試験運用開始(10月4日12時35分)
  • 【JR北】H100-82「釧網線ラッピング車両」がDE10により救援回送(10月3日23時41分)
  • 【JR東】E131系R08編成大宮総合車両センター入場回送(10月3日22時35分)
  • 【JR九】813系RG2114編成小倉総合車両センター出場(10月3日21時25分)
  • 【JR東】DE10-1180+DE10-1649が北上線経由で秋田総合車両センターへ回送(10月3日21時14分)
  • 【JR西】観光列車「はなあかり」新山口~長門市間特別運行(10月3日21時10分)
  • 【JR東】255系マリBe-03編成 佐倉駅電留線へ臨時回送(10月3日18時38分)
  • 【JR北】721系F-11編成 苗穂工場出場試運転(10月3日18時16分)
  • 【JR東】E231系コツS-01編成 東京総合車両センター出場回送(10月3日18時13分)
  • 【JR東】E257系NC-34編成の前照灯のカバーが500番台と同じように見えるものに変えられる(10月3日16時54分)
  • 【JR海】N700 J55編成陸送(10月3日13時02分)
  • 【JR東】E233系T11編成長野総合車両センター入場回送(10月3日8時08分)
  • 【JR九】キハ147-105小倉総合車両センター出場(10月3日8時04分)
  • 【JR東】E233系ハエ130編成東京総合車両センター入場回送(10月2日22時42分)
  • 【JR東】DE10-1180が秋田総合車両センターへ廃車のため回送(10月2日22時35分)
  • 【JR九】キハ200-1502+キハ200-502小倉総合車両センター入場(10月2日21時59分)
  • 【JR東】E235系クラJ-10編成東京総合車両センター出場回送(10月2日18時09分)
  • 【JR東】E231系ミツA516編成東京総合車両センター出場回送(10月2日18時02分)
  • 【JR四】2700系2713が検査を終えて多度津工場出場(10月2日17時57分)
  • 【JR東】E233系トタT71編成 東京総合車両センター入場(2025,10)(10月2日17時48分)
  • 【JR四】キハ185系キハ185-9+キハ185-1017が多度津工場入場(10月2日12時19分)
  • 【JR東】仙石線のE131系800番台センN2編成がJ-TREC新津事業所を出場し試運転(10月2日7時46分)
  • 【JR貨】シキ850が安治川口へ回送(10月2日7時43分)
  • 【JR九】「日本酒の日」に乾杯!「特急 ふたつ星4047」で行く長崎本線(江北~肥前大浦)の魅力を味わう旅(10月1日23時52分)
  • 【JR東】E233系0番台青664編成秋田総合車両センター構内試運転(10月1日23時09分)
  • 【JR九】 815系NT012編成小倉総合車両センター出場(10月1日23時08分)
  • 【JR東】DE10-1649が秋田総合車両センターへ廃車のため回送(10月1日20時29分)
  • 【JR北】H100-50+51+52 臨時試運転(10月1日20時22分)
  • 【JR西】やまぐちDCプレキャンペーン開幕に合わせSLやまぐち号走る。(10月1日18時05分)
  • 【JR東】E231系ケヨMU33編成 東京総合車両センター入場(10月1日16時25分)
  • 【JR東】211系N307編成延命化工事を施工し構内試運転(10月1日12時32分)
  • 【JR東】E259系クラNe022編成大宮総合車両センター入場回送(10月1日12時20分)
  • 【JR東】すべての指定席券売機のUIが新型券売機と同様のものに変更(10月1日7時28分)
  • 【JR東】E653系U-105編成秋田総合車両センター入場回送(9月30日23時13分)
  • 【JR西】DD51-1192牽引米原工臨返空(9月30日21時25分)
  • 【JR東】E531系K407編成が大宮総合車両センター東大宮センターから回送(9月30日21時14分)
  • 【JR四】1200形が全般検査を終えて多度津工場出場(9月30日19時59分)
  • 【JR東】E231系800番台ミツK3編成、東京メトロ東西線内ATO機能試運転実施(9月30日15時22分)
  • 【JR東】E131系マリR07編成 大宮総合車両センター出場回送(9月30日15時05分)
  • 【JR東】E233系ハエ117編成を使用した埼京線開業40周年記念の103系風ラッピング列車が運行を開始(9月30日10時13分)
  • 【JR北】2025年度の北海道ロイヤルエクスプレス運行終了(9月30日9時35分)
  • 【JR東】E657系カツK17編成郡山総合車両センター出場回送(9月29日22時53分)
  • 【JR東】E231系ミツK3編成 東京総合車両センター出場(9月29日19時49分)
  • 【JR九】811系PM2014編成小倉総合車両センター入場(9月29日19時46分)
  • 【JR東】「ありがとうDE10撮影会」開催(9月29日16時14分)
  • 【JR東】E231系ケヨMU31編成 東京総合車両センター出場(202509)(9月29日15時17分)
  • 【JR西】125系N4編成 車輪転削返却回送(9月28日18時01分)
  • 【小湊】キハ40形観光急行「あさかぜ」ヘッドマークを取り付けて運行(10月5日15時48分)
  • 【東急】9000系9001F録音臨(10月5日15時46分)
  • 【近鉄】 「近鉄×刀剣乱舞ONLINEコラボトレインお披露目会」を開催(10月5日15時01分)
  • 【近鉄】15200系・22600系による8両編成の団体臨時列車(10月5日13時00分)
  • 【長崎電軌】207号「あかり」団体臨時列車運転(10月5日12時57分)
  • 【西武】40000系48156F 甲種輸送(10月5日12時50分)
  • 【東急】3000系3112F(リニューアル車)が初めて相鉄線へ(10月5日12時50分)
  • 【東武】春日部駅の3・4番線が仮ホームへ移設(10月5日12時45分)
  • 【東武】春日部駅線路切替に伴う確認試運転が実施(10月5日12時40分)
  • 【とさでん】「桟橋車庫公開イベント」開催で「外国電車見学会」を開催(10月5日9時20分)
  • 【とさでん】「維新号体験乗車会」を開催(10月5日9時16分)
  • 【近鉄】15200系と22600系が西大寺へ回送(10月5日9時05分)
  • 【東急】「第47回世田谷区たまがわ花火大会/川崎市制記念多摩川花火大会」開催に伴う臨時列車(10月5日9時00分)
  • 【広電】千田車庫「鉄道の日記念撮影会」開催(10月5日8時52分)
  • 【東武】もみじHM取り付けのDL大樹7号が混色編成(青+茶+青)で運転(10月5日0時11分)
  • 【近鉄】15200系PN07+22600系AT61 高安へ回送(10月4日23時58分)
  • 【上田】「うえだ鉄道まつり2025」開催に伴い臨時特急「上田電鉄発足20周年記念号」運行(10月4日23時37分)
  • 【近鉄】「電車de天理マルシェin大阪上本町駅」開催(10月4日22時55分)
  • 【阪神】阪神タイガース優勝記念 武庫川線車両「タイガース号」+「トラッキー号」4両編成で本線運行(10月4日22時50分)
  • 【弘南】『弘南鉄道 鉄道まつり2025』開催(10月4日20時52分)
  • 【京阪】錦織車庫「響け!ユーフォニアム ラッピング電車」撮影会開催(10月4日20時49分)
  • 【福市交】1000N系02編成廃車陸送(10月4日14時09分)
  • 【近鉄】2800系AX08が志摩グリーンアドベンチャーのラッピング列車として運転(10月4日12時35分)
  • 【東急】9000系9007Fの中間車だったデハ9407号車が廃車陸送(10月4日12時33分)
  • 【京王】2000系第1編成(2701F)の 2651号車、2201号車が構内入換(10月4日11時24分)
  • 【京王】2000系第1編成(2701F)の 2651号車、2201号車が陸送(10月4日9時33分)
  • 【東武】オハテ12-1南栗橋工場出場回送(10月4日8時33分)
  • 【メトロ】17000系17192F 綾瀬工場出場試運転(10月3日22時36分)
  • 【近鉄】9820系EH27五位堂検修車庫出場試運転(10月3日22時24分)
  • 【名鉄】小牧線・名市交上飯田線にて試運転列車運転(10月3日22時20分)
  • 【東武】10000型11607F南栗橋工場出場試運転(10月3日21時27分)
  • 【東急】羽田空港への新ルート「蒲蒲線」構想を正式認定(10月3日19時40分)
  • 【東武】8000系81120F 南栗橋工場入場回送(10月3日18時55分)
  • 【西武】6000系6102F武蔵丘車両検修場入場回送(202510)(10月3日13時38分)
  • 【阪急】7300系7323F 夜間試運転(10月3日8時09分)
  • 【台鉄】DR3100形を使用した臨時列車が運転(10月2日21時56分)
  • 【南海】1000系1035F千代田工場出場試運転(10月2日21時16分)
  • 【メトロ】「2025年11月1日 銀座線土休日ダイヤ改正」を発表(10月2日21時15分)
  • 【弘南】「2028年3月31日をもって大鰐線運行休止」を発表(10月2日20時33分)
  • 【熊本市営】1200形1204が試運転(10月2日19時48分)
  • 【小田急】2000形2057F(2057×8)定期運用では入線しない小田原へ(10月2日19時41分)
  • 【京王】2000系2701Fの2751号車、2251号車が構内入換(10月2日19時40分)
  • 【東臨】新型車両71-000形Z12編成営業運転開始(10月2日18時33分)
  • 【京都市交】10系1108F(1108/1808号車)が廃車陸送(10月2日18時10分)
  • 【京阪】3000系3004F (3004-⑧-3054) プレミアムカー2両連結で試運転(10月2日18時08分)
  • 【東葉】2000系2106F深川工場出場試運転(10月2日18時01分)
  • 【東急】3000系3112F(リニューアル車)が営業運転開始(10月2日12時33分)
  • 【京阪】宇治駅の駅名標が「響け!ユーフォニアム」仕様のコラボ駅名標に(10月2日12時27分)
  • 【近鉄】1A系1A02が近畿車輛から高安検修場へ陸送(10月2日12時25分)
  • 【東臨】新型車両71-000形デビュー(10月2日12時25分)
  • 【地鉄】8000形8004号が環状線で運用(10月2日12時10分)
  • 【京阪】石山坂本線「響け!ユーフォニアム フルラッピング電車」運行開始(10月2日8時06分)
  • 【京王】新型車両2000系 J-TREC横浜事業所出場陸送スタート(10月2日6時36分)
  • 【京急】デト15-16 月検査終了に伴う返却回送(1895編成連結)(10月1日23時12分)
  • 【東急】5050系5171F長津田車両工場出場回送(10月1日23時11分)
  • 【東急】5050系5171F長津田車両工場出場試運転(10月1日20時49分)
  • 【あすなろう】四日市あすなろう鉄道は、行先表示板のデザイン変更(10月1日20時44分)
  • 【ゆりかもめ】「ゆりかもめ開業30周年記念」ヘッドマーク付き車両が運行開始(10月1日20時20分)
  • 【ゆりかもめ】『新東京水上警察』ラッピングが掲出される(10月1日20時17分)
  • 【阪急】6300系デビュー50周年記念装飾車両運行開始(10月1日19時14分)
  • 【ハピライン】521系HF07編成吹田総合車両所本所出場回送(10月1日18時21分)
  • 【近鉄】6020系C25五位堂検修車庫出場試運転(10月1日18時15分)
  • 【箱根】100形車両(モハ1形・モハ2形)2028年1月に引退を発表(10月1日17時58分)
  • 【甘鉄】新型車両2026年3月14日営業運転開始を発表(10月1日12時36分)
  • 【小田急】臨時特急51号 藤沢行き運転(10月1日12時30分)
  • 【京王】1000系1763F 車輪削正試運転(10月1日7時26分)
  • 【阪急】7000系7011F正雀工場出場試運転(10月1日7時20分)
  • 【山陽】5000系5018F(5018編成)に「秋祭り」HMが掲出される(9月30日19時56分)
  • 【西鉄】6000形6004F検査出場試運転(9月30日19時01分)
  • 【阪急】8000系8004F(Memorial8000) 正雀工場出場回送(9月30日18時16分)
  • 【京王】1000系1784F 富士見ヶ丘出場試運転(9月30日18時01分)
  • 【小田急】4000形4066F(4066×10)全般検査明け試運転・千代田線内ATO調整試運転(9月30日16時55分)
  • 【京阪】黄檗駅の駅名標が「黄前久美子」仕様のコラボ駅名標に(9月30日16時49分)
  • 【東急】3000系3112F(リニューアル車)が試運転(9月30日16時46分)
  • 【京急】1500形1707編成が久里浜工場出場試運転(9月30日15時40分)
  • 【京王】新型通勤車両 「2000系」2026年1月31日運行開始を発表(9月30日15時36分)
  • 【長良川】ナガラ600形ナガラ601号が故障(9月30日15時35分)
  • 【東武】70000系71714F 南栗橋工場出場試運転(9月30日15時23分)
  • 【ハピライン】521系HF07編成吹田総合車両所構内試運転(9月30日15時22分)
  • 【ハピライン】521系HF07編成 吹田総合車両所本所出場試運転(9月30日15時14分)
  • 【京阪】国スポ開催に伴う臨時列車運転(9月30日9時38分)
  • 【京王】5000系5734F主電動機交換試運転(9月29日23時54分)
  • 【大阪メトロ】30000系31608F御堂筋線内TASC調整試運転(9月29日23時53分)
  • 【六甲山】六甲ケーブル、2026年1月5日〜4月10日運休を発表(9月29日21時33分)
  • 【京成】3500形3516編成宗吾車両基地出場試運転(202509)(9月29日16時30分)
  • 【都営】12-600形12-631F 馬込車両検修場出場試運転(9月29日16時08分)
  • 【京王】5000系5733F 若葉台工場出場試運転(9月29日15時15分)
  • 【叡電】101号車「舞」が展示のため夜間に回送(9月29日12時38分)
  • 【メトロ】18000系18116Fの東急9000系9013F(赤帯)により回送(9月29日11時10分)
  • 【西鉄】600形619Fへ交通安全ヘッドマーク(9月29日9時37分)
  • 【関鉄】「竜鉄ビール列車」ヘッドマークを取り付け運行(9月29日9時36分)
  • 【近鉄】8A系8A21営業運転開始(9月29日0時01分)
  • 【近鉄】15200系 PN07+PN08+PN09 あおぞらII3重連 (9月29日0時00分)
  • 【新潟交通】「走れ!かぼちゃ電車2025」開催(9月28日21時48分)
  • 【SSK】 「ニューシャトル彩発見ツアー2025」が開催(9月28日21時34分)
  • 【平筑】「へいちくフェスタ2025」開催(9月28日21時15分)
  • 【西武】ひばりヶ丘始発快速急行へ2000系2069Fが充当(9月28日21時10分)
  • 【東武】60000系61604F 南栗橋車輪転削返却回送(9月28日18時02分)
  • 【東武】オハテ12-1南栗橋工場出場回送(10月4日8時33分)
  • 【メトロ】17000系17192F 綾瀬工場出場試運転(10月3日22時36分)
  • 【JR東】E131系R08編成大宮総合車両センター入場回送(10月3日22時35分)
  • 【近鉄】9820系EH27五位堂検修車庫出場試運転(10月3日22時24分)
  • 【東武】10000型11607F南栗橋工場出場試運転(10月3日21時27分)
  • 【JR九】813系RG2114編成小倉総合車両センター出場(10月3日21時25分)
  • 【東武】8000系81120F 南栗橋工場入場回送(10月3日18時55分)
  • 【JR北】721系F-11編成 苗穂工場出場試運転(10月3日18時16分)
  • 【JR東】E231系コツS-01編成 東京総合車両センター出場回送(10月3日18時13分)
  • 【西武】6000系6102F武蔵丘車両検修場入場回送(202510)(10月3日13時38分)
  • 【JR東】E233系T11編成長野総合車両センター入場回送(10月3日8時08分)
  • 【JR九】キハ147-105小倉総合車両センター出場(10月3日8時04分)
  • 【JR東】E233系ハエ130編成東京総合車両センター入場回送(10月2日22時42分)
  • 【JR九】キハ200-1502+キハ200-502小倉総合車両センター入場(10月2日21時59分)
  • 【南海】1000系1035F千代田工場出場試運転(10月2日21時16分)
  • 【JR東】E235系クラJ-10編成東京総合車両センター出場回送(10月2日18時09分)
  • 【JR東】E231系ミツA516編成東京総合車両センター出場回送(10月2日18時02分)
  • 【東葉】2000系2106F深川工場出場試運転(10月2日18時01分)
  • 【JR四】2700系2713が検査を終えて多度津工場出場(10月2日17時57分)
  • 【JR東】E233系トタT71編成 東京総合車両センター入場(2025,10)(10月2日17時48分)
  • 【JR四】キハ185系キハ185-9+キハ185-1017が多度津工場入場(10月2日12時19分)
  • 【JR東】仙石線のE131系800番台センN2編成がJ-TREC新津事業所を出場し試運転(10月2日7時46分)
  • 【京王】新型車両2000系 J-TREC横浜事業所出場陸送スタート(10月2日6時36分)
  • 【東急】5050系5171F長津田車両工場出場回送(10月1日23時11分)
  • 【JR九】 815系NT012編成小倉総合車両センター出場(10月1日23時08分)
  • 【東急】5050系5171F長津田車両工場出場試運転(10月1日20時49分)
  • 【ハピライン】521系HF07編成吹田総合車両所本所出場回送(10月1日18時21分)
  • 【近鉄】6020系C25五位堂検修車庫出場試運転(10月1日18時15分画像追加)
  • 【JR東】E231系ケヨMU33編成 東京総合車両センター入場(10月1日16時25分)
  • 【JR東】E259系クラNe022編成大宮総合車両センター入場回送(10月1日12時20分)
  • 【阪急】7000系7011F正雀工場出場試運転(10月1日7時20分画像追加)
  • 【JR東】E653系U-105編成秋田総合車両センター入場回送(9月30日23時13分)
  • 【JR四】1200形が全般検査を終えて多度津工場出場(9月30日19時59分)
  • 【西鉄】6000形6004F検査出場試運転(9月30日19時01分)
  • 【阪急】8000系8004F(Memorial8000) 正雀工場出場回送(9月30日18時16分)
  • 【京王】1000系1784F 富士見ヶ丘出場試運転(9月30日18時01分)
  • 【京急】1500形1707編成が久里浜工場出場試運転(9月30日15時40分画像追加)
  • 【東武】70000系71714F 南栗橋工場出場試運転(9月30日15時23分)
  • 【ハピライン】521系HF07編成 吹田総合車両所本所出場試運転(9月30日15時14分)
  • 【JR東】E131系マリR07編成 大宮総合車両センター出場回送(9月30日15時05分画像追加)
  • 【JR東】E657系カツK17編成郡山総合車両センター出場回送(9月29日22時53分)
  • 【JR東】E231系ミツK3編成 東京総合車両センター出場(9月29日19時49分)
  • 【JR九】811系PM2014編成小倉総合車両センター入場(9月29日19時46分)
  • 【京成】3500形3516編成宗吾車両基地出場試運転(202509)(9月29日16時30分)
  • 【都営】12-600形12-631F 馬込車両検修場出場試運転(9月29日16時08分)
  • 【JR東】E231系ケヨMU31編成 東京総合車両センター出場(202509)(9月29日15時17分)
  • 【京王】5000系5733F 若葉台工場出場試運転(9月29日15時15分)
  • もっと見る 

     今日の1枚(10月5日)

     懐かしの1枚(10月5日)

     いいねが多い画像
    Train-Directoty Gallery