会員登録する
|
ログインする
Toggle navigation
ニュース
鉄道ニュース一覧
鉄道ニュースを検索
会社ごとに探す
掲載画像から探す
タグから探す
○○年前の4月16日のニュース一覧
掲載動画から探す
1st-trainから探す
画像投稿
アクセスランキング
撮影地
アルバム
会社別ニュース
JR東のニュース
小田急のニュース
東急のニュース
メトロのニュース
阪急のニュース
近鉄のニュース
イベント
イベント情報トップ
イベント検索
今月のイベント
来月のイベント
画像投稿
画像投稿
メンバーページ一覧
アクセスランキング
せかとれ構文ジェネレーター
編成表
編成表トップ
編成表検索
JR東日本の編成表
JR貨物の配置表
東急電鉄の編成表
東京メトロの編成表
東武鉄道の編成表
京急電鉄の編成表
京王電鉄の編成表
京成電鉄の編成表
阪急電鉄の編成表
阪神電鉄の編成表
京阪電鉄の編成表
相模鉄道の編成表
見たまま
工場見たまま
その他
インフォメーション
会員ログイン
リンク集
階段はどこ?
このサイトについて
ヘルプ
メールフォーム
サービス利用規約
プライバシポリシー
お知らせ/イベント情報
追加要望
【お知らせ】モデレーターの募集について(2023/5/5)
【お知らせ】東海・西日本エリアの入出場記録帳について (2023/11/19)
まもなく
新着
申込開始
中止
[イベント情報]【水島】「旧国鉄車両キハ37形2両編成」運行[4月15日20時23分更新]
[イベント情報]【甘鉄】こどもの日イベント「あまてつGO!GO!甘木鉄道に乗りましょう!!」開催[4月15日20時23分更新]
[イベント情報]【北越】「復刻デザイン列車」運行開始[4月15日16時57分更新]
[イベント情報]【JR東】尾久駅「DE10+ホキ見学会」開催[4月15日14時36分更新]
[イベント情報]【いすみ】「キハ52形125号車の引退記念イベント」開催[4月14日22時20分更新]
[イベント情報]【真岡】「SLもおか「芝ざくら」ヘッドマークを取り付け[4月14日19時27分更新]
[イベント情報]【若桜】「こどもの日イベント」開催(2025年)[4月14日18時49分更新]
[イベント情報]【西鉄】「博多どんたく港まつり 花自動車」 を運行(2025年)[4月14日18時49分更新]
[イベント情報]【JR貨】「高松貨物ターミナル駅開業25thフェスティバル」開催[4月14日18時12分更新]
[イベント情報]【京王】「高尾」・「陣馬」ヘッドマークを取り付け開始[4月14日17時04分更新]
もっと見る
[イベント申し込み]きんてつ鉄道まつり2025 体験イベント[4月15日10時00分開始]
[イベント申し込み]東急電鉄9000系撮影会第1部[4月15日12時00分開始]
[イベント申し込み]東急電鉄9000系撮影会第2部[4月15日12時00分開始]
[イベント申し込み]東急電鉄9000系撮影会第3部[4月15日12時00分開始]
[イベント申し込み]往路 貸切列車で行く きんてつ鉄道まつり2025 in 塩浜」ツアー[4月15日19時09分開始]
[イベント申し込み]往路 貸切列車で行く きんてつ鉄道まつり2025 in 塩浜」ツアー[4月15日19時09分開始]
[イベント申し込み]ナイトウォーク・夜間撮影会ツアー[4月16日9時00分開始]
[イベント申し込み]7300形運転体験イベント 午前の部[4月16日9時00分開始]
[イベント申し込み]7300形運転体験イベント 午後の部[4月16日9時00分開始]
[イベント申し込み]第1部「レールスター」とEH500形「金太郎」乗車体験[4月16日12時30分開始]
[イベント申し込み]第2部「レールスター」とEH500形「金太郎」乗車体験[4月16日12時30分開始]
[イベント申し込み]第3部機関車撮影会[4月16日12時30分開始]
[イベント申し込み]入場チケット[4月18日12時30分開始]
4月16日[水]
【JR東】臨時特急「弘前さくらまつり1号-4号」を運行
4月17日[木]
【北越】「復刻デザイン列車」運行開始
【名鉄】「西尾の抹茶」PR系統板取り付け開始
もっと見る
4月18日[金]
【近鉄】「CHORYOクラフトビール列車」ツアーを催行(2025年4月)
【JR東】「JRA福島競馬場・JR福島駅バックヤード見学1泊2日」を開催
【阪神】【近鉄】「天理」ヘッドマーク掲出 阪神三宮発天理行 臨時快速急行運行
4月19日[土]
【真岡】「SLもおか「芝ざくら」ヘッドマークを取り付け
【京王】「高尾」・「陣馬」ヘッドマークを取り付け開始
【東武】8000型8575編成「お別れイベント」開催・臨時列車運行
【名鉄】新川検車支区「9500系6次車お披露目会」開催
【小田急】ロマンスカーミュージアム「モハ1車内特別公開」・「LSE(7000形)展望席特別公開」開催
【JR海】臨時特急「しなのウォーキング号」を運行(2025年4月)
【大鐵】C10形8号機「鉄道むすめコラボ」ヘッドマークを取り付け開始
【秩鉄】「SLファーストラン号」ヘッドマークを取り付け開始(2025年4月)
【能勢電】「さよなら1755&名車復活2000系思い出作り」開催
【大鐵】「SL夜行列車」ツアーを催行(2025年4月)
【JR東】「新潟駅開業120周年企画!普段とは違う信越本線乗車体験」ツアーを催行
【JR九】臨時特急「ピクミン号」を運行
【JR東】「~ありがとうしおさい50周年~ 鉄道まつり in 銚子」開催
【JR北】「ひがし北海道の車両撮影会 in 釧路運輸車両所」開催
【JR東】「『B.B.BASE』で行く!春の南房総モニターツアー」を開催
【JR東】「 高崎南部保守基地&高崎駅ナイトツアー付き宿泊プラン」開催
【JR東】臨時快速「さくらの花風っこ号」を運行(2025年4月)
【JR東】臨時特急「日本遺産北総四都市」を運行(2025年4月)
【JR東】臨時快速「おいこっと10周年記念号」を運行
【JR東】臨時特急「絶景ネモフィラ君津号」を運行(2025年4月)
【JR西】臨時特急「いにしへ」を運行
【JR東】山手線・京浜東北線「羽田空港アクセス線工事で列車運休」
【西武】「むさし67号」延長運転・西武秩父線で4両編成の各駅停車を8両編成で運行
サーベイ/入出場情報
サーベイ
入出場
Previous
結果を見る
結果を見る
結果を見る
結果を見る
結果を見る
結果を見る
結果を見る
結果を見る
結果を見る
結果を見る
結果を見る
結果を見る
結果を見る
結果を見る
結果を見る
Next
1
2
3
4
5
6
もっと見る
車両の入出場記録帳(中部/一部関西) 一覧/投稿へ
編成
状態
日付
投稿者
【JR西】225系HF414編成
出場
4月15日
Butterfly
【JR西】207系S49編成
出場
4月14日
Butterfly
【JR海】313系シスW7編成
出場
4月14日
Butterfly
【JR九】813系RM3114編成
出場
4月12日
Butterfly
【近鉄】6020系C73
出場
4月11日
Butterfly
鉄道ニュース
投稿
All
JR
Other
甲種配給
入出場
【JR西】115系G-02編成下関総合車両所本所構内試運転(4月15日22時50分)
【JR東】115系スカ色の先頭車が長野総合車両センターに現る(4月15日23時00分)
【上信】500形501F「西武鉄道リバイバル塗装(西武101系カラー)」が試運転(4月15日22時40分)
【JR西】スハフ12-129+オハ12-345+オハ12-341下関総合車両所本所出場回送(4月15日23時10分)
【東急】1000系1524F長津田車両工場入場回送(4月15日21時10分)
【台鐵】EMU100型EMU106編成が廃車回送(4月15日20時20分)
【JR西】225系HF414編成吹田総合車両所本所出場試運転(4月15日20時30分)
【JR東】E233系クラH014編成東京総合車両センター出場回送(4月15日20時40分)
【西鉄】6000形6003F検査出場試運転(4月15日19時00分)
【JR東】キハ110-208郡山総合車両センター出場配給輸送(4月15日20時50分)
【西武】20000系20105F(三代目「L-train」)武蔵丘車両検修場出場試運転(4月15日18時05分画像追加)
【地鉄】特急「立山」の運行が復活(4月15日18時00分)
【鹿臨】「開業40周年記念」ヘッドマークを取り付け(4月15日17時40分)
【JR東】211系C17編成大宮総合車両センター出場回送(4月15日17時00分)
【小田急】5000形5060F(5060×10) 新重検明け試運転(4月15日17時10分)
【JR東】E233系トタT10編成 長野総合車両センター入場回送(4月15日15時00分)
【JR海】313系W7編成が名古屋工場出場試運転(4月15日13時00分)
【JR四】快速マリンライナー10号が宇多津行きとして運転(4月15日12時50分)
【阪神】1000系1213F(HS63)尼崎出場試運転(フルユニット)(4月15日13時10分)
【江ノ電】江ノ電カラーの構体が陸送(4月15日12時10分)
【KCI】元8500系8618FがJALITA塗装に変更(4月15日12時20分)
【JR西】DD51-1191牽引和田山工臨返空(4月15日12時30分)
【JR西】207系S49編成 網干総合車両所本所出場回送(4月15日9時10分)
【JR貨】EF81-303が60レを代走(4月15日9時20分)
【JR東】E2系J66編成の7・8号車(E225-1116・E226-1416)が函館港で水揚げ(4月14日21時30分)
【アルピコ】「えみつん」も乗車。オリジナルヘッドマークとオリジナル副票掲出「2代目渕東なぎさボイストレイン」ツアーが催行(4月14日19時30分)
【JR北】キハ261系ST-5101編成+ST-5201編成「はまなす編成」が釧路運輸車両所を出場(4月14日18時20分)
【JR四】キハ32-20+キハ32-16の2両へメッセージカードが貼り付け(4月14日18時10分)
【JR東】E231系ミツA551編成大宮総合車両センター出場回送(4月14日18時00分)
【地鉄】10030形「ダブルデッカーエキスプレス」試運転(202504)(4月14日18時30分)
【相鉄】11000系11004×10(11004F)使用 いずみ野線内乗務員訓練(4月14日17時40分)
【福市交】サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025「THANK YOU SO MUCH!!」開催に伴う臨時列車(4月14日17時30分)
【メトロ】17000系17188F 綾瀬工場出場試運転(4月14日17時50分)
【JR西】DD511186(米)を使用した山口線DL養成訓練が運転(4月14日17時20分)
【JR西】「JR WEST Parade Train」が運行開始(4月14日18時40分)
【北総】9100形9108編成宗吾車両基地入場回送(4月14日17時10分)
【JR貨】パンタグラフが故障し自走不可のEF210-102をEF210-16が救援(4月14日17時00分)
【JR東】211系A37編成大宮総合車両センター入場回送(202504)(4月14日16時30分)
【京急】新1000形1129編成 久里浜工場出場前試運転(4月14日15時10分)
【JR東】E233系サイ117編成東京総合車両センター入場回送(4月14日15時20分)
【名鉄】9500系9521F営業運転開始(4月14日15時30分)
【名鉄】9100系9122Fが営業運転を開始(4月14日15時40分)
【東急】5000系5118F ATO調整試運転(202504)(4月14日15時50分)
【メトロ】18000系の2次車となる18112Fがついに営業を運転開始(4月14日16時00分)
【名鉄】9100系9121Fが営業運転を開始(4月14日13時00分)
【大鐵】大井川鐵道のC10-8が故障し、急行南アルプス号とかわね路号がSLを連結せず運行(4月14日12時20分)
【東武】10000型11608F南栗橋工場出場試運転(4月14日12時30分)
【東急】「9000系9001F」が正面帯色復刻カラーで営業運転開始(4月14日11時55分画像追加)
【名鉄】「アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』ラッピング電車」運行開始(4月14日11時50分画像追加)
【阿武急】8100系A-15編成 を使用した阿武隈急行線の団体臨時列車が運転(4月13日23時30分)
【JR九】811系PM-8105編成がハウステンボスへ(4月13日21時40分)
【JR北】キハ40-1767+キハ40-1803+キハ40-1805+キハ40-1801を使用した函館発釧路行きの団体臨時列車(4月13日21時25分画像追加)
【浜名湖】フルラッピング列車「シン・キャタライナー」運行再開(4月13日21時30分)
【小田急】貸切列車「FC町田ゼルビア応援“剛”」乗車ツアーが催行(2025年4月)(4月13日21時50分)
【名鉄】6000系6015Fへウマ娘シンデレラグレイの系統板(4月13日18時20分)
【名鉄】アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』コラボで笠松駅が「カサマツ駅」に(4月13日18時10分)
【JR東】「ももクロ春の一大事2025 in 新発田市」の開催にあわせた臨時快速列車を運行(4月13日18時00分)
【秩鉄】貨物列車運転再開に伴う回送 (2025春)(4月13日17時30分)
【西武】「10000系ニューレッドアローで行く池袋線・西武秩父線『音鉄』ツアー」が催行(4月13日17時40分)
【近鉄】「往路団体専用列車『楽』号で行く2025年大阪・関西万博ツアー」を催行(4月13日17時00分)
【JR貨】EF210-102のパンタグラフが故障し自走不可に(4月13日16時00分)
【流鉄】「鉄道むすめコラボ」ヘッドマークを取り付け(4月13日16時10分)
【JR西】SLやまぐち号試運転(4月13日9時40分)
【JR東】E233系青665編成が武蔵小金井から回送(4月13日0時00分)
【JR西】115系D-19編成返却回送(4月12日23時00分画像追加)
【阪神】8000系8211Fの阪神タイガースの創設90周年ラッピング車を使用した団臨が運転(4月12日22時50分)
【東急】9000系9001Fが赤帯になり回送(4月12日22時00分)
【近鉄】8000系L81を使用した団体臨時列車(4月12日21時45分画像追加)
【西武】西武秩父線で4両編成の各駅停車を8両編成で運行(4月12日21時30分画像追加)
【東武】川間〜七光台間の複線化用地に新たな線路が80mほど敷かれていることが確認(4月12日21時00分)
【南海】「春のサイクルトレイン2025」ツアーが催行(4月12日21時00分画像追加)
【JR東】鉄道博物館にて「夜の大人鉄博」が開催(202504)(4月12日21時10分)
【JR東】臨時特急「ももクロ春一新発田号」を運行(4月12日20時40分)
【JR東】E653系K71編成が送り込み回送(4月12日20時20分)
【JR東】臨時特急「絶景ネモフィラ青梅号」を運行(2025年4月)(4月12日20時30分)
【JR東】「~クモハ12形にあなたのサボを~撮影会」開催(2025年4月)(4月12日20時10分)
【JR九】817系VG1604編成小倉総合車両センター入場(4月12日20時50分)
【JR東】臨時快速「夜桜 Shu*Kura」を運行(4月12日20時00分)
【JR東】209系1000番台の床下機器や行き先幕が外されていることが確認(4月12日19時20分)
【JR北】789系HE301編成が苗穂工場で解体中(4月12日19時30分)
【真岡】SLもおか号がDE10-1535の補機付きで運転再開(4月12日19時40分)
【JR東】三鷹車両センター「E231系撮影会」開催(4月12日18時20分)
【伊豆箱】「『渡辺曜』バースデー」ヘッドマークを取り付け開始(4月12日18時10分)
【名鉄】「名鉄瀬戸線120周年記念トレイン」ラッピング開始(4月12日17時40分)
【南海】50000系50502Fへマレーシア観光局のPRラッピングが取り付け(4月12日17時50分)
【JR四】アンパンマン列車25周年記念 「復刻!初代アンパンマン列車」ラッピング開始(4月12日18時00分)
【名鉄】「アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』ラッピング電車」が構内入換(4月12日17時20分画像追加)
【東武】50000系50050型51053Fに春の全国交通安全運動ヘッドマーク掲出(4月12日17時10分)
【JR九】813系RM3114編成小倉総合車両センター出場(4月12日18時40分)
【西武】「川越鉄道開業130周年記念 特別臨時列車の旅『家族で130年の軌跡を刻む特別な日』」催行(4月12日17時05分画像追加)
【名鉄】「江南市制70周年・藤まつり」PRイラスト系統板を取り付け開始(4月12日15時00分)
【JR西】201系ND607編成森ノ宮疎開回送(202504)(4月12日14時45分画像追加)
【東急】「9000系9001F」が正面帯色復刻カラーに(4月12日14時50分)
【JR西】223系J3編成網干総合車両所本所出場試運転(4月12日14時20分)
【JR東】E2系J75編成 が新幹線総合車両センター出場試運転(4月12日14時40分)
【JR西】「ONE PIECE 新幹線」第1編成「せとうちブルー号」ラッピング開始(4月12日13時40分画像追加)
【JR海】N700A(スモールA) X75編成浜松工場出場試運転(4月12日13時40分)
【東急】9000系9001Fが長津田へ回送、特別な写真掲示も(4月12日13時20分)
【JR西】「115系転換クロスシート車で行く! 東海道本線・山陽本線を走行 大阪⇔倉敷 日帰りの旅」ツアーが催行(4月12日12時10分)
【北総】9100形9108編成にデビュー30周年記念ヘッドマーク掲出(4月12日11時30分)
【京急】デト15-16 月検査終了に伴う返却回送(4月12日11時40分)
【東武】80000系が東武野田線柏~船橋間の普通列車に充当(4月12日10時40分)
【東武】「スペーシア X 特別運行 FUNABASHI」車両貸切で行く日光日帰りツアー(4月12日9時50分)
【JR西】N700系短編成化改造工事を実施したN700系P4編成(8両)が本線上で試運転(0412)(4月12日9時20分)
【台鐵】EMU1200形EMC1203号が陸送(4月12日9時10分)
【JR東】E235系J-02編成東京総合車両センター出場回送(4月11日22時20分)
【JR北】721系F4104+F4204編成が苗穂工場へ回送(4月11日21時30分)
【JR西】キハ47-149下関総合車両所本所出場回送(4月11日21時20分)
【JR西】227系S01編成下関総合車両所本所構内試運転(4月11日20時00分)
【JR東】209系1000番台のライト類が外されていることが確認(4月11日18時40分)
【JR東】209系C602編成大宮総合車両センター入場回送(4月11日18時30分)
【近鉄】6020系C73五位堂検修車庫出場試運転(4月11日18時50分)
【近鉄】9000系FW08五位堂検修車庫出場試運転(4月11日19時00分)
【西武】40000系48154F甲種輸送(4月11日17時00分)
【名鉄】9100系9121Fと9122Fが犬山線内で併結試運転(4月11日16時50分)
【JR西】227系R18+L28+L29編成が岡山地区で試運転(4月11日17時10分)
【JR東】E2系J66編成の2両(E215-1066+E224-1116)が搬出・陸送(4月11日12時50分)
【八戸臨海】DE10-1761が検査を終えて本線試運転(4月11日12時20分)
【JR西】323系LS20編成(大阪・関西万博ラッピング)日根野車輪転削回送(4月11日11時10分)
【JR四】7200系R14編成が検査のため多度津工場入場(4月11日11時20分)
【JR四】高知運転所所属のキハ32形気動車5両が廃車回送(4月11日11時30分)
【JR西】キハ120-205後藤総合車両所本所入場配給(4月11日10時20分)
【JR東】仙石線のE131系800番台センN1編成がJ-TREC新津事業所を出場し試運転(4月11日9時20分)
【阪急】JRA GIレース『桜花賞』ヘッドマーク掲出(2025年)(4月11日9時30分)
【山陽】5000系5703F(旧5008F)が運用復帰(4月10日22時40分)
【JR海】N700S J50編成本線試運転(4月10日22時50分)
【JR九】813系RG019編成小倉総合車両センター入場(4月10日21時50分)
【JR西】227系R18+L28+L29編成 近畿車輛出場試運転(4月10日21時30分画像追加)
【JR東】E233系T5編成を使用した試運転(4月10日21時30分)
【近鉄】6020系C73五位堂検修車庫出場回送(4月10日21時40分)
【阪急】7300系7320F 夜間試運転(4月10日19時50分)
【阪急】「神戸線 武庫之荘~西宮北口間に新駅設置・2031年度末に開業」を発表(4月10日19時36分)[鉄道ニュースまとめ]
【JR西】京都鉄道博物館で特別展示されていたキハ120-15が亀山へ返却される(4月10日18時30分)
【東急】5000系5118F 長津田車両工場試運転(4月10日17時10分)
【JR貨】EF65-2083 西湘試単運転(4月10日12時00分)
【東武】9000系9103F南栗橋工場入場回送(4月10日11時50分)
【JR西】201系ND604編成 廃車回送(4月10日12時10分)
【名鉄】6000系6003Fへ第17回めいてつでんしゃまつりを告知する系統板が取り付け(4月10日9時10分)
【名鉄】9500系9522F新車性能確認試運転(4月10日9時00分)
【阪急】6000系6005×8R(6005F) 正雀工場出場試運転(4月9日21時10分)
【JR貨】EH500-70大宮車両所入場回送(4月9日20時50分)
【相鉄】12000系12102×10(12102F)かしわ台車両センター出場試運転(4月9日20時40分)
【東武】10030型11453F+11432F 南栗橋入場回送(4月9日21時00分)
【JR北】789系HE301編成が苗穂工場の解体線へ(4月9日19時10分)
【JR東】E493系オク02編成が福島に送り込み回送(4月9日19時20分)
【東武】20400型21437F 南栗橋工場出場試運転(4月9日19時00分)
【静鉄】A3000形A3002号編成による教習車(4月9日19時30分)
【JR四】キハ32形気動車5両が廃車回送(4月9日18時20分)
【JR東】E657系カツK8編成 郡山総合車両センター入場回送(4月9日16時10分)
【JR貨】シキ801B1が帯広貨物ターミナルから返却回送(4月9日16時20分)
【JR九】DE10-1638牽引の海老津工臨(4月9日7時30分)
【JR東】EF64-1001+DE10-1704が長野総合車両センターへ配給輸送(4月9日7時40分)
【JR西】115系G-02編成下関総合車両所本所構内試運転(4月15日22時48分)
【JR東】115系スカ色の先頭車が長野総合車両センターに現る(4月15日22時45分)
【JR西】スハフ12-129+オハ12-345+オハ12-341下関総合車両所本所出場回送(4月15日22時37分)
【JR西】225系HF414編成吹田総合車両所本所出場試運転(4月15日20時19分)
【JR東】E233系クラH014編成東京総合車両センター出場回送(4月15日20時12分)
【JR東】キハ110-208郡山総合車両センター出場配給輸送(4月15日18時10分)
【JR東】211系C17編成大宮総合車両センター出場回送(4月15日17時01分)
【JR東】E233系トタT10編成 長野総合車両センター入場回送(4月15日15時01分)
【JR海】313系W7編成が名古屋工場出場試運転(4月15日12時53分)
【JR四】快速マリンライナー10号が宇多津行きとして運転(4月15日12時48分)
【JR西】DD51-1191牽引和田山工臨返空(4月15日12時01分)
【JR西】207系S49編成 網干総合車両所本所出場回送(4月15日9時08分)
【JR貨】EF81-303が60レを代走(4月15日9時06分)
【JR東】E2系J66編成の7・8号車(E225-1116・E226-1416)が函館港で水揚げ(4月14日21時19分)
【JR北】キハ261系ST-5101編成+ST-5201編成「はまなす編成」が釧路運輸車両所を出場(4月14日18時13分)
【JR四】キハ32-20+キハ32-16の2両へメッセージカードが貼り付け(4月14日18時09分)
【JR東】E231系ミツA551編成大宮総合車両センター出場回送(4月14日17時58分)
【JR西】DD511186(米)を使用した山口線DL養成訓練が運転(4月14日17時17分)
【JR西】「JR WEST Parade Train」が運行開始(4月14日17時17分)
【JR貨】パンタグラフが故障し自走不可のEF210-102をEF210-16が救援(4月14日17時01分)
【JR東】211系A37編成大宮総合車両センター入場回送(202504)(4月14日16時31分)
【JR東】E233系サイ117編成東京総合車両センター入場回送(4月14日15時11分)
【JR九】811系PM-8105編成がハウステンボスへ(4月13日21時37分)
【JR北】キハ40-1767+キハ40-1803+キハ40-1805+キハ40-1801を使用した函館発釧路行きの団体臨時列車(4月13日21時25分)
【JR東】「ももクロ春の一大事2025 in 新発田市」の開催にあわせた臨時快速列車を運行(4月13日17時59分)
【JR貨】EF210-102のパンタグラフが故障し自走不可に(4月13日16時01分)
【JR西】SLやまぐち号試運転(4月13日9時39分)
【JR東】E233系青665編成が武蔵小金井から回送(4月12日23時53分)
【JR西】115系D-19編成返却回送(4月12日23時00分)
【JR東】鉄道博物館にて「夜の大人鉄博」が開催(202504)(4月12日20時54分)
【JR東】臨時特急「ももクロ春一新発田号」を運行(4月12日20時38分)
【JR東】E653系K71編成が送り込み回送(4月12日20時21分)
【JR東】臨時特急「絶景ネモフィラ青梅号」を運行(2025年4月)(4月12日20時18分)
【JR東】「~クモハ12形にあなたのサボを~撮影会」開催(2025年4月)(4月12日20時09分)
【JR九】817系VG1604編成小倉総合車両センター入場(4月12日20時04分)
【JR東】臨時快速「夜桜 Shu*Kura」を運行(4月12日19時57分)
【JR東】209系1000番台の床下機器や行き先幕が外されていることが確認(4月12日19時18分)
【JR北】789系HE301編成が苗穂工場で解体中(4月12日19時14分)
【JR東】三鷹車両センター「E231系撮影会」開催(4月12日18時13分)
【JR四】アンパンマン列車25周年記念 「復刻!初代アンパンマン列車」ラッピング開始(4月12日17時32分)
【JR九】813系RM3114編成小倉総合車両センター出場(4月12日17時05分)
【JR西】201系ND607編成森ノ宮疎開回送(202504)(4月12日14時45分)
【JR西】223系J3編成網干総合車両所本所出場試運転(4月12日14時22分)
【JR東】E2系J75編成 が新幹線総合車両センター出場試運転(4月12日14時18分)
【JR西】「ONE PIECE 新幹線」第1編成「せとうちブルー号」ラッピング開始(4月12日13時40分)
【JR海】N700A(スモールA) X75編成浜松工場出場試運転(4月12日13時39分)
【JR西】「115系転換クロスシート車で行く! 東海道本線・山陽本線を走行 大阪⇔倉敷 日帰りの旅」ツアーが催行(4月12日12時08分)
【JR西】N700系短編成化改造工事を実施したN700系P4編成(8両)が本線上で試運転(0412)(4月12日9時15分)
【JR東】E235系J-02編成東京総合車両センター出場回送(4月11日22時07分)
【JR北】721系F4104+F4204編成が苗穂工場へ回送(4月11日21時24分)
【JR西】キハ47-149下関総合車両所本所出場回送(4月11日21時17分)
【JR西】227系S01編成下関総合車両所本所構内試運転(4月11日19時57分)
【JR東】209系1000番台のライト類が外されていることが確認(4月11日18時33分)
【JR東】209系C602編成大宮総合車両センター入場回送(4月11日18時24分)
【JR西】227系R18+L28+L29編成が岡山地区で試運転(4月11日16時20分)
【JR東】E2系J66編成の2両(E215-1066+E224-1116)が搬出・陸送(4月11日12時44分)
【JR西】323系LS20編成(大阪・関西万博ラッピング)日根野車輪転削回送(4月11日10時57分)
【JR四】7200系R14編成が検査のため多度津工場入場(4月11日10時56分)
【JR四】高知運転所所属のキハ32形気動車5両が廃車回送(4月11日10時54分)
【JR西】キハ120-205後藤総合車両所本所入場配給(4月11日10時20分)
【JR東】仙石線のE131系800番台センN1編成がJ-TREC新津事業所を出場し試運転(4月11日9時22分)
【阪急】JRA GIレース『桜花賞』ヘッドマーク掲出(2025年)(4月11日9時17分)
【JR海】N700S J50編成本線試運転(4月10日22時33分)
【JR九】813系RG019編成小倉総合車両センター入場(4月10日21時47分)
【JR西】227系R18+L28+L29編成 近畿車輛出場試運転(4月10日21時30分)
【JR東】E233系T5編成を使用した試運転(4月10日21時29分)
【JR西】京都鉄道博物館で特別展示されていたキハ120-15が亀山へ返却される(4月10日18時03分)
【JR貨】EF65-2083 西湘試単運転(4月10日11時45分)
【JR西】201系ND604編成 廃車回送(4月10日11時42分)
【JR貨】EH500-70大宮車両所入場回送(4月9日20時52分)
【JR北】789系HE301編成が苗穂工場の解体線へ(4月9日19時10分)
【JR東】E493系オク02編成が福島に送り込み回送(4月9日19時06分)
【JR四】キハ32形気動車5両が廃車回送(4月9日18時14分)
【JR東】E657系カツK8編成 郡山総合車両センター入場回送(4月9日16時09分)
【JR貨】シキ801B1が帯広貨物ターミナルから返却回送(4月9日16時07分)
【JR九】DE10-1638牽引の海老津工臨(4月9日7時30分)
【JR東】EF64-1001+DE10-1704が長野総合車両センターへ配給輸送(4月9日7時27分)
【上信】500形501F「西武鉄道リバイバル塗装(西武101系カラー)」が試運転(4月15日22時40分)
【東急】1000系1524F長津田車両工場入場回送(4月15日21時10分)
【台鐵】EMU100型EMU106編成が廃車回送(4月15日20時21分)
【西鉄】6000形6003F検査出場試運転(4月15日19時01分)
【西武】20000系20105F(三代目「L-train」)武蔵丘車両検修場出場試運転(4月15日18時05分)
【地鉄】特急「立山」の運行が復活(4月15日18時02分)
【鹿臨】「開業40周年記念」ヘッドマークを取り付け(4月15日17時37分)
【小田急】5000形5060F(5060×10) 新重検明け試運転(4月15日17時00分)
【阪神】1000系1213F(HS63)尼崎出場試運転(フルユニット)(4月15日12時12分)
【江ノ電】江ノ電カラーの構体が陸送(4月15日12時08分)
【KCI】元8500系8618FがJALITA塗装に変更(4月15日12時05分)
【アルピコ】「えみつん」も乗車。オリジナルヘッドマークとオリジナル副票掲出「2代目渕東なぎさボイストレイン」ツアーが催行(4月14日19時30分)
【地鉄】10030形「ダブルデッカーエキスプレス」試運転(202504)(4月14日17時56分)
【相鉄】11000系11004×10(11004F)使用 いずみ野線内乗務員訓練(4月14日17時41分)
【福市交】サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025「THANK YOU SO MUCH!!」開催に伴う臨時列車(4月14日17時27分)
【メトロ】17000系17188F 綾瀬工場出場試運転(4月14日17時22分)
【北総】9100形9108編成宗吾車両基地入場回送(4月14日17時11分)
【京急】新1000形1129編成 久里浜工場出場前試運転(4月14日15時11分)
【名鉄】9500系9521F営業運転開始(4月14日15時11分)
【名鉄】9100系9122Fが営業運転を開始(4月14日15時11分)
【東急】5000系5118F ATO調整試運転(202504)(4月14日15時07分)
【メトロ】18000系の2次車となる18112Fがついに営業を運転開始(4月14日15時05分)
【名鉄】9100系9121Fが営業運転を開始(4月14日12時58分)
【大鐵】大井川鐵道のC10-8が故障し、急行南アルプス号とかわね路号がSLを連結せず運行(4月14日12時21分)
【東武】10000型11608F南栗橋工場出場試運転(4月14日12時15分)
【東急】「9000系9001F」が正面帯色復刻カラーで営業運転開始(4月14日11時55分)
【名鉄】「アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』ラッピング電車」運行開始(4月14日11時50分)
【阿武急】8100系A-15編成 を使用した阿武隈急行線の団体臨時列車が運転(4月13日23時25分)
【浜名湖】フルラッピング列車「シン・キャタライナー」運行再開(4月13日21時24分)
【小田急】貸切列車「FC町田ゼルビア応援“剛”」乗車ツアーが催行(2025年4月)(4月13日21時23分)
【名鉄】6000系6015Fへウマ娘シンデレラグレイの系統板(4月13日18時14分)
【名鉄】アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』コラボで笠松駅が「カサマツ駅」に(4月13日18時06分)
【秩鉄】貨物列車運転再開に伴う回送 (2025春)(4月13日17時32分)
【西武】「10000系ニューレッドアローで行く池袋線・西武秩父線『音鉄』ツアー」が催行(4月13日17時29分)
【近鉄】「往路団体専用列車『楽』号で行く2025年大阪・関西万博ツアー」を催行(4月13日16時04分)
【流鉄】「鉄道むすめコラボ」ヘッドマークを取り付け(4月13日15時42分)
【阪神】8000系8211Fの阪神タイガースの創設90周年ラッピング車を使用した団臨が運転(4月12日22時48分)
【東急】9000系9001Fが赤帯になり回送(4月12日21時57分)
【近鉄】8000系L81を使用した団体臨時列車(4月12日21時45分)
【西武】西武秩父線で4両編成の各駅停車を8両編成で運行(4月12日21時30分)
【東武】川間〜七光台間の複線化用地に新たな線路が80mほど敷かれていることが確認(4月12日21時01分)
【南海】「春のサイクルトレイン2025」ツアーが催行(4月12日21時00分)
【真岡】SLもおか号がDE10-1535の補機付きで運転再開(4月12日19時11分)
【伊豆箱】「『渡辺曜』バースデー」ヘッドマークを取り付け開始(4月12日18時10分)
【名鉄】「名鉄瀬戸線120周年記念トレイン」ラッピング開始(4月12日17時37分)
【南海】50000系50502Fへマレーシア観光局のPRラッピングが取り付け(4月12日17時35分)
【名鉄】「アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』ラッピング電車」が構内入換(4月12日17時15分)
【東武】50000系50050型51053Fに春の全国交通安全運動ヘッドマーク掲出(4月12日17時06分)
【西武】「川越鉄道開業130周年記念 特別臨時列車の旅『家族で130年の軌跡を刻む特別な日』」催行(4月12日17時05分)
【名鉄】「江南市制70周年・藤まつり」PRイラスト系統板を取り付け開始(4月12日14時57分)
【東急】「9000系9001F」が正面帯色復刻カラーに(4月12日14時45分)
【東急】9000系9001Fが長津田へ回送、特別な写真掲示も(4月12日13時17分)
【北総】9100形9108編成にデビュー30周年記念ヘッドマーク掲出(4月12日11時15分)
【京急】デト15-16 月検査終了に伴う返却回送(4月12日11時14分)
【東武】80000系が東武野田線柏~船橋間の普通列車に充当(4月12日10時36分)
【東武】「スペーシア X 特別運行 FUNABASHI」車両貸切で行く日光日帰りツアー(4月12日9時46分)
【台鐵】EMU1200形EMC1203号が陸送(4月12日9時12分)
【近鉄】6020系C73五位堂検修車庫出場試運転(4月11日18時15分)
【近鉄】9000系FW08五位堂検修車庫出場試運転(4月11日18時14分)
【西武】40000系48154F甲種輸送(4月11日16時59分)
【名鉄】9100系9121Fと9122Fが犬山線内で併結試運転(4月11日16時42分)
【八戸臨海】DE10-1761が検査を終えて本線試運転(4月11日12時15分)
【山陽】5000系5703F(旧5008F)が運用復帰(4月10日22時35分)
【近鉄】6020系C73五位堂検修車庫出場回送(4月10日21時23分)
【阪急】7300系7320F 夜間試運転(4月10日19時51分)
【阪急】「神戸線 武庫之荘~西宮北口間に新駅設置・2031年度末に開業」を発表(4月10日19時36分)
【東急】5000系5118F 長津田車両工場試運転(4月10日17時11分)
【東武】9000系9103F南栗橋工場入場回送(4月10日11時43分)
【名鉄】6000系6003Fへ第17回めいてつでんしゃまつりを告知する系統板が取り付け(4月10日9時04分)
【名鉄】9500系9522F新車性能確認試運転(4月10日9時00分)
【阪急】6000系6005×8R(6005F) 正雀工場出場試運転(4月9日21時06分)
【相鉄】12000系12102×10(12102F)かしわ台車両センター出場試運転(4月9日20時41分)
【東武】10030型11453F+11432F 南栗橋入場回送(4月9日20時30分)
【東武】20400型21437F 南栗橋工場出場試運転(4月9日18時59分)
【静鉄】A3000形A3002号編成による教習車(4月9日18時56分)
【JR東】キハ110-208郡山総合車両センター出場配給輸送(4月15日18時10分)
【西武】40000系48154F甲種輸送(4月11日16時59分)
【JR西】キハ120-205後藤総合車両所本所入場配給(4月11日10時20分)
【JR東】EF64-1001+DE10-1704が長野総合車両センターへ配給輸送(4月9日7時27分)
【JR西】スハフ12-129+オハ12-345+オハ12-341下関総合車両所本所出場回送(4月15日22時37分)
【東急】1000系1524F長津田車両工場入場回送(4月15日21時10分)
【JR西】225系HF414編成吹田総合車両所本所出場試運転(4月15日20時19分)
【JR東】E233系クラH014編成東京総合車両センター出場回送(4月15日20時12分)
【西鉄】6000形6003F検査出場試運転(4月15日19時01分)
【JR東】キハ110-208郡山総合車両センター出場配給輸送(4月15日18時10分)
【西武】20000系20105F(三代目「L-train」)武蔵丘車両検修場出場試運転(4月15日18時05分画像追加)
【JR東】211系C17編成大宮総合車両センター出場回送(4月15日17時01分)
【JR東】E233系トタT10編成 長野総合車両センター入場回送(4月15日15時01分)
【JR海】313系W7編成が名古屋工場出場試運転(4月15日12時53分)
【阪神】1000系1213F(HS63)尼崎出場試運転(フルユニット)(4月15日12時12分)
【JR西】207系S49編成 網干総合車両所本所出場回送(4月15日9時08分)
【JR北】キハ261系ST-5101編成+ST-5201編成「はまなす編成」が釧路運輸車両所を出場(4月14日18時13分)
【JR東】E231系ミツA551編成大宮総合車両センター出場回送(4月14日17時58分)
【メトロ】17000系17188F 綾瀬工場出場試運転(4月14日17時22分)
【北総】9100形9108編成宗吾車両基地入場回送(4月14日17時11分)
【JR東】211系A37編成大宮総合車両センター入場回送(202504)(4月14日16時31分)
【京急】新1000形1129編成 久里浜工場出場前試運転(4月14日15時11分)
【JR東】E233系サイ117編成東京総合車両センター入場回送(4月14日15時11分)
【東武】10000型11608F南栗橋工場出場試運転(4月14日12時15分)
【JR九】817系VG1604編成小倉総合車両センター入場(4月12日20時04分)
【JR九】813系RM3114編成小倉総合車両センター出場(4月12日17時05分)
【JR西】223系J3編成網干総合車両所本所出場試運転(4月12日14時22分)
【JR東】E2系J75編成 が新幹線総合車両センター出場試運転(4月12日14時18分)
【JR海】N700A(スモールA) X75編成浜松工場出場試運転(4月12日13時39分)
【JR東】E235系J-02編成東京総合車両センター出場回送(4月11日22時07分)
【JR西】キハ47-149下関総合車両所本所出場回送(4月11日21時17分)
【JR東】209系C602編成大宮総合車両センター入場回送(4月11日18時24分)
【近鉄】6020系C73五位堂検修車庫出場試運転(4月11日18時15分)
【近鉄】9000系FW08五位堂検修車庫出場試運転(4月11日18時14分)
【JR四】7200系R14編成が検査のため多度津工場入場(4月11日10時56分)
【JR西】キハ120-205後藤総合車両所本所入場配給(4月11日10時20分)
【JR東】仙石線のE131系800番台センN1編成がJ-TREC新津事業所を出場し試運転(4月11日9時22分)
【JR九】813系RG019編成小倉総合車両センター入場(4月10日21時47分)
【JR西】227系R18+L28+L29編成 近畿車輛出場試運転(4月10日21時30分画像追加)
【近鉄】6020系C73五位堂検修車庫出場回送(4月10日21時23分)
【東武】9000系9103F南栗橋工場入場回送(4月10日11時43分)
【阪急】6000系6005×8R(6005F) 正雀工場出場試運転(4月9日21時06分)
【JR貨】EH500-70大宮車両所入場回送(4月9日20時52分)
【相鉄】12000系12102×10(12102F)かしわ台車両センター出場試運転(4月9日20時41分)
【東武】10030型11453F+11432F 南栗橋入場回送(4月9日20時30分)
【東武】20400型21437F 南栗橋工場出場試運転(4月9日18時59分)
【JR東】E657系カツK8編成 郡山総合車両センター入場回送(4月9日16時09分)
もっと見る
たれこみボックス
【新京成】一部駅の時刻表案内板が京成タイプに[2月5日22時更新]
【新京成】ほぼ全駅の乗車位置ステッカーや一部の方面案内が京成タイプに[2月4日19時更新]
【京阪】13000系の13093号車と13043号車(先頭車2両)が寝屋川車庫に陸送[2月2日23時更新]
たれこみボックスとは?・投稿はこちら
工場見たまま
大宮総合車両センターの4月14日撮影画像[4月14日16時更新]
大宮総合車両センターの4月8日撮影画像[4月8日15時更新]
大宮総合車両センターの4月7日撮影画像[4月7日16時更新]
大宮総合車両センターの4月7日撮影画像[4月7日16時更新]
網干総合車両所本所の4月5日撮影画像[4月5日17時更新]
網干総合車両所本所の4月5日撮影画像[4月5日17時更新]
大宮総合車両センターの4月4日撮影画像[4月4日15時更新]
網干総合車両所本所の3月24日撮影画像[3月26日17時更新]
大宮総合車両センターの3月21日撮影画像[3月21日16時更新]
大宮総合車両センターの3月21日撮影画像[3月21日16時更新]
一覧・投稿はこちら
今日の1枚(4月16日)
Verkehrsverbund MainfrankenGT-E
撮影者:
Nanohana
撮影日:2024年05月04日
写真拡大
今日の一枚について
10年前の鉄道ニュース
【JR東】E233系N17編成 新津配給
【JR東】205系ナハW4編成 大宮総合車両センター出場
【大市交】24系24601Fリニューアル車両が営業運転開始
【叡電】「きんいろモザイク」ラッピング車両運行
【JR東】DD51-888牽引 小野上工臨返空
【JR東】EF65‐501牽引 水上工臨
○年前の4月16日の記事を見る
いいねが多い画像
順位:1位
いいね数:40
撮影者:DC200
記事を見る
順位:2位
いいね数:38
撮影者:亀井
記事を見る
順位:3位
いいね数:31
撮影者:吉丸号
記事を見る
順位:4位
いいね数:29
撮影者:えぬ
記事を見る
順位:5位
いいね数:28
撮影者:むーさん
記事を見る
順位:6位
いいね数:27
撮影者:豚足急行(hyama N401編成)
記事を見る
順位:7位
いいね数:26
撮影者:Relayつばめ
記事を見る
順位:8位
いいね数:26
撮影者:てっぺー
記事を見る
順位:9位
いいね数:26
撮影者:ヤギ
記事を見る
順位:10位
いいね数:26
撮影者:クハE231-801
記事を見る
一時停止
ランキングを見る
Train-Directoty Gallery
Train-Directoryへ移動
画像投稿
公式X(Twitter)
公式X(Twitter)サポ垢
公式Youtube
鉄道ニュースアンテナ
公式LINEアカウント
公式RSS
会員サイト
1st-train
階段はどこ?
ご意見・ご感想は
メールフォーム
か
公式X(twitter)
までどうぞ
最近のコメント
60490
:
2025年4月16日
青梅鉄道公園へ保存か?
【JR東】115系スカ色の先頭車が長野総合車両センターに現るでのコメント
60489
:
きゅん
2025年4月16日
ひさしぶりにEF65トワイライトエクスプレス色見ました 今年のダイヤ改正で機関車の引退が多かったですが まだまだ頑張ってもらいたいです
【JR西】スハフ12-129+オハ12-345+オハ12-341下関総合車両所本所出場回送でのコメント
60488
:
れは
2025年4月16日
>>[[60403]] 平日朝は通勤貴族で埋まってるのでそもそも取れないはず
【JR四】快速マリンライナー10号が宇多津行きとして運転でのコメント
出場
出場試運転
ヘッドマーク
配給輸送
EF65
DE10
甲種輸送
廃車
E233系
EF81
E231系
EF64
ラッピング列車
訓練
東京急行電鉄
廃車回送
高崎車両センター
幕張車両センター
総合車両製作所
長野総合車両センター
485系
長岡車両センター
リニューアル
京葉車両センター
吹田総合車両所京都支所
秋田総合車両センター
長津田車両工場
勝田車両センター
EF66
田端運転所
川崎重工
小山車両センター
網干総合車両所本所
103系
仙台車両センター
岡山機関区
パレオエクスプレス
今週の話題
網干総合車両所宮原支所
秋田車両センター
長津田検車区
静岡車両区
583系
サロンカーなにわ
今週のネタ釜
小牛田運輸区
休車
青森車両センター
今週のネタ釜と工臨
デスティネーションキャンペーン
マニ
仙台総合鉄道部
今週の工臨
緑木検車場
南栗橋車両管区七光台支所
リゾート21
ポケモン
水郡線営業所
網干総合車両所加古川派出所
中野電車区
一ノ関運輸区
タグ別で探す