2023年10月2日より、西武新宿線にて使用されている30000系30101Fに「川越ボーイズ・シング」のラッピン...
撮影者:クハE231-801 追加日:2023年10月2日
2023年10月1日より11000系11001編成が「泉北ライナー」としての運用に復帰しました。 目立ったラッピン...
撮影者:ひがしこーや 追加日:2023年10月1日
2023年10月1日より、6000系6117F(公式プレスリリースでは6017編成と表現)に「西武有楽町線開通40周年記...
撮影者:た ら ら ん🎵 追加日:2023年10月1日
2023年10月1日より、「ヘラルボニーのアート作品を彩ったラッピング車両」が運転されています。盛岡車両...
撮影者:うちだいぶつぱぱ 追加日:2023年10月1日
2023年9月25日より、北大阪急行の9000系9006Fが、「箕面四季彩もみじ号」となりラッピングされ営業運転...
撮影者:かがやき 追加日:2023年10月1日
2023年9月30日に、大宮総合車両センター所属のE257系2000番台9両を使用して、臨時特急「えぼし」が東京...
撮影者:電 追加日:2023年9月30日
2023年9月30日、勝田車両センターで「橙色E657系電車・キハE130系気動車撮影会」が2部制で開催されまし...
撮影者:とーふ 追加日:2023年9月30日
2023年9月29日より、5201号(5200形「Greenmover APEX」)に「広島ドラゴンフライズ電車」ラッピングが取...
撮影者:銀森信号機 追加日:2023年9月30日
2023年9月28日に、高松琴平電気鉄道1200形1205編成(1205-1206)[しあわせこんぴらさんラッピング編成]が...
撮影者:ウィロー 追加日:2023年9月28日
2023年9月28日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系D-07編成が、下関総合車両所本所での重要部検...
撮影者:匠 追加日:2023年9月28日
2023年9月25日より、H100形8両(H100-84~91)が川崎車両を出場し、甲種輸送が実施されています。なお、H1...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2023年9月25日
2023年9月18日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「おいしいをのせて山形・松島号」ツアー...
撮影者:trainboy 追加日:2023年9月18日
2023年9月17日に、仙台車両センター小牛田支所所属のキハ110系2両(レトロラッピング車両キハ111-3+キハ1...
撮影者:ゆう (左沢線ファン) 追加日:2023年9月17日
2023年9月16日~18日に、連休期間中の混雑緩和を目的として長津田駅発7時30分頃~18時頃までの32本などを...
撮影者:いちまるいち 追加日:2023年9月16日
2023年9月16日より、キハE130系キハE130-13に「オレンジ パーシモン トレイン」ラッピングが取り付けら...
撮影者:naoya 追加日:2023年9月16日
2023年8月31日より、玉垣車庫 イセIII イセ103へモータースポーツの街ラッピングが実施されています。
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2023年9月13日
2023年9月10日に、日本遺産『桃太郎伝説』」ラッピング車両を含む後藤総合車両所岡山気動車支所所属のキ...
撮影者:武 追加日:2023年9月10日
2023年9月9日に、伊豆急行8000系TA-7編成+TB-7編成を使用した団体専用列車が伊豆高原〜伊豆急下田で運転...
撮影者:Blue 追加日:2023年9月9日