ヘッドマークは、もともと特急列車のテールマークとして愛称などが掲示されていたものから発展しました。昭和25年に、大阪鉄道管理局が「つばめ」の先頭部に直径66㎝のマークを取り付けたことが、現在のヘッドマークの起源とされています。
2022年10月23日に、五井機関区で「五井機関区 見学会」が開催されました。申込みは、小湊鐵道ツアー予約...
撮影者:ヲキフ117 追加日:2022年10月23日
2022年10月21日より西鉄3000形3001Fと3002Fに鉄道開通150周年を記念するヘッドマークが取り付けられまし...
撮影者:エル 追加日:2022年10月23日
2022年10月22日に、湘南・相模統括センター(旧茅ケ崎運輸区構内)にて「【数少ない205系の兄弟コラボ】...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2022年10月22日
2022年10月22日より、京福電鉄621形車両の625号車「すみっコぐらし」のヘッドマークとラッピングが取り...
撮影者:shin 追加日:2022年10月22日
2022年10月22日、AE形AEx編成を使用した貸切臨時列車「團十郎号」が京成上野→京成成田間で運行されまし...
撮影者:ななせな 追加日:2022年10月22日
2022年10月21日に、京葉臨海鉄道のDD200-801[RED MARINE]が検査を終えて試運転を千葉貨物〜前川間で実施...
撮影者:N 追加日:2022年10月21日
2022年10月20日に、C58-363パレオエクスプレスに「SLふかや花園プレミアム・アウトレット開業×ふかや花...
撮影者:内鉄 追加日:2022年10月20日
2022年10月17日より、阪神競馬場にて開催予定のJRA GIレース『菊花賞』のヘッドマークの掲出が開始され...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2022年10月19日
2022年10月16日に、西武トラベルの主催で「『特急レッドアロー号』で行く親子で『西武トレインフェステ...
撮影者:ひ が し く る め 追加日:2022年10月16日
2022年10月14日より、京都鉄道博物館に保存されているEF58-150へ「鉄道開業150周年」ヘッドマークが掲げ...
撮影者:チルチル 追加日:2022年10月17日
2022年10月14日に、八戸臨海鉄道線の機関車に鉄道の日記念の「テッピー」ヘッドマークが取り付けられて...
撮影者:ぬ べ こ こ ふ ぉ と 追加日:2022年10月17日
2022年10月15日に、16日に、SLもおか号C12-66の前部に「鉄道開業150年記念」ヘッドマークが取り付けられ...
撮影者:TETSUTAKA 追加日:2022年10月17日
2022年10月16日に、西鉄天神大牟田線筑紫車両基地にて3年ぶりとなる「にしてつ電車まつり」10時〜16時が...
撮影者:5140大好き 追加日:2022年10月16日
2022年10月16日に、未更新状態の8000系8009Fが、3000系の運用を代走しました。代走中、快速急行樟葉行き...
撮影者:fumi@ちーふ 追加日:2022年10月16日
2022年10月16日に、C58-363パレオエクスプレスに「SLわたてん!プレフレ号」ヘッドマークが取り付けられ...
撮影者:内鉄 追加日:2022年10月16日
2022年10月15日に、近畿日本鉄道の主催で「交通3社特殊ヘッドマークリレーツアー」が催行されました。近...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2022年10月15日
2022年10月13日より、リニモ100形09編成3両が営業運転に復帰しています。同編成は、日本万博博覧会協会...
撮影者:あっくん先生 追加日:2022年10月16日
2022年10月15日に、近畿日本鉄道の主催で「交通3社特殊ヘッドマークリレーツアー」が催行されたのに合わ...
撮影者:びーなな 追加日:2022年10月15日
2022年10月15日に、肥薩おれんじ鉄道の阿久根〜西方間が開業100周年を迎えたことを記念して特製ヘッドマ...
撮影者:ばたかわくん 追加日:2022年10月15日
2022年10月15日、鶴見駅が開業して150周年を記念して鶴見駅では205系T18編成の車内にて記念フェスタを開...
撮影者:各停清澄 追加日:2022年10月15日
2022年10月15日に、京都鉄道博物館にてマイテ49-2(収蔵)とC62-1(塗り直し施工)を記念したお披露目記念式...
撮影者:とんちゃん 追加日:2022年10月15日
2022年10月14日より、6200系6552Fへ「鉄道開業150周年記念」ヘッドマークが取り付けられて運行されてい...
撮影者:? 追加日:2022年10月15日
2022年10月14日に、JR東日本東京支社、JR東日本びゅうツーリズムセールスの主催で『鉄道開業150周年記念...
撮影者:powerskyaccess 追加日:2022年10月15日
2022年10月15日、「3600形京成本線リバイバル急行ツアー」として、3600形3688編成を使用した団体臨時列...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2022年10月15日
2022年10月3日に、志村車両検修場所属の6300形6301Fが志村車両検修場にて登場時のヘッドマークを取り付...
撮影者:指定席(=^ω^=) 追加日:2022年10月12日
2022年10月12日より愛知機関区所属のEF64-1045に、「鉄道の日2022」(鉄道開業150周年)ヘッドマークが取...
撮影者:上本町 追加日:2022年10月12日
2022年10月4日~2023年2月12日のイベント期間中、京王線9000系9741F、井の頭線1000系1755Fに「鉄道探偵...
撮影者:濱田山 追加日:2022年10月10日
2022年10月10日に、C58-363パレオエクスプレスに「鉄道開業150 年のロゴマーク」ヘッドマークが取り付け...
撮影者:内鉄 追加日:2022年10月10日
2022年10月7日より、1000系1779F[1029編成](レインボーラッピング) に「レインボーカラー誕生10周年」ヘ...
撮影者:カクフク 追加日:2022年10月10日
2022年10月3日より、3900形3901号に「テッピー号」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲出は...
撮影者:はやぶさ 追加日:2022年10月10日